結婚式場

最近は、経済的な理由やゲストへのおもてなしを重視して、少人数結婚式をおこなう人が増えています。

  • 盛大にやるとお金がかかってしまうから、ささやかな式にしたい
  • 親しい人だけを呼んでアットホームな温かみのある式がしたい

10〜40人の親しい人だけを招待しておこなう結婚式を、少人数結婚式と呼びます

ゲストの人数を増やすために関係の薄い人でも招待し、派手に結婚式をおこなうやり方は、時代遅れなのかもしれませんね。

とはいえ、一般的な結婚式との違いや費用相場など、わからないことも多いのではないでしょうか。

  • 少人数結婚式の費用相場は60万〜230万
  • 一般的な式と比べて準備することが少ないから時間がかからない
  • 式場割引サイトを使えば結婚式費用を抑えられる
「こちら」

少人数結婚式で楽しめる演出も紹介していきますので、参考にしてください。

少人数結婚式と一般的な結婚式はなにが違うの?

結婚式場

少人数結婚式の費用を紹介する前に、一般的な結婚式との違いや、どこで費用の差が生じるのかを解説していきます。

結論から言いますと少人数結婚式と一般的な式の大きな違いは、披露宴をおこなうか、会食で済ませるかという点です。

披露宴よりも会食の方が費用を抑えられます

違いを表で分かりやすく紹介します。

少人数結婚式 一般的な結婚式
式の流れ 挙式→会食 挙式→披露宴
招待するゲスト 親族・親しい友人・恩人など 親族・友人・職場関係・恩人など
費用 60〜250万円 250〜600万円
準備期間 1〜3ヶ月 半年〜1年
当日の式にかかる時間 2時間程度 2時間半〜3時間
会場 レストラン・専門式場など 専門式場・ゲストハウス・ホテルなど

比較してみると、費用に大きな差があるのが分かりますね。

では少人数結婚式の費用について、詳しく紹介していきます。

少人数結婚式にかかる費用の相場はいくら?自己負担額は?

少人数結婚式は一般的な結婚式のように盛大におこなわないため、費用を抑えられるメリットがあります

人数別の費用相場からご祝儀、自己負担額までを、表にまとめましたので参考にしてください。

ゲストの人数 費用 ご祝儀 自己負担額
10人 64万円 33万円 31万円
20人 118万円 66万円 52万円
30人 177万円 99万円 78万円
40人 236万円 132万円 104万円

朝日新聞に掲載されていたリクルートブライダル総研の調査によると、一般的な結婚式にかかる総額は357.5万円、自己負担額は142.8万円が平均です。

それに比べてゲストの人数が少ない少人数結婚式は、費用や自己負担額をかなり節約できることがわかります。

では、人数別に詳しく解説していきます。

10人

ゲストの人数が10人だった場合、結婚式費用は64万円かかります。

ご祝儀代はゲストの人数×3.3万円で計算するのが一般的ですので、ゲストが10人の場合は33万円もらえる計算になります。

結婚式費用からご祝儀を引いた額が、自己負担額です。

(結婚式費用)64万円−(ご祝儀)33万円=(自己負担額)31万円

結婚式を31万円でおこなえるのですから、格安ですよね。

10人規模の結婚式にかかる費用は?食事会でもできる演出や進行について解説

10人規模の結婚式にかかる費用について紹介。そもそも誰を招待するのか、披露宴というよりも食事会におすすめの演出など。司会進行や引き出物、ご祝儀に関するQ&Aもまとめています。家族や親族だけの少人数結婚式よりも小規模の結婚式について詳しくチェックしてみましょう。

5,234view

とはいえゲストの人数が10人では、親族と数人の友人を呼ぶことしかできません。

招待人数をあと10人増やせば、友人を多く呼べますよ。

20人

ゲストが20人の結婚式をおこなうのであれば、結婚式費用は118万円かかります。

10人の時と比べると、急に費用が高くなったような気がしますね。

しかし自己負担額を見るとあまり変わらないことが分かります。

(結婚式費用)118万円−(ご祝儀)66万円=(自己負担額)52万円

ゲストの人数が10人増えても、自己負担額は21万円しか変わりません。

10人では寂しいと思う人は、ゲストの人数を増やしてみましょう。

20人規模の結婚式を成功させるコツ【費用・流れ・席順について解説】

20人規模の少人数結婚式を成功させるコツを紹介しています。家族や親族のみのゲスト20人にかかる費用や、結婚式の流れ、席準について解説しています。実際20人規模の結婚式は寂しくないのか、演出や進行にゲストは満足できるのかチェックしておきましょう。

5,873view

30人

招待人数が30人になってくると、あまり少人数結婚式という感じがしませんよね。

結婚式費用も177万円と、ゲストが20人の時に比べて割高に感じます。

(結婚式費用)177万円−(ご祝儀)99万円=(自己負担額)78万円

とはいえ自己負担額は2ケタで収まっているのですから、驚きです。

招待人数が増えると費用も増えますが、それだけご祝儀がもらえるため思っている以上に自己負担額が高くならないということですね。

30人規模の結婚式にかかる費用は?アットホームな披露宴に人気の演出も紹介

30人規模の結婚式にかかる費用や、アットホームな披露宴におすすめの演出について紹介しています。家族と親族だけでなく親しい友人も招待するゲスト30人での結婚式における費用やご祝儀、自己負担額まで細かく解説しているので事前に確認しておきましょう。

5,508view

40人

上述したとおり、少人数結婚式はゲストの人数が40人までの結婚式を指します。

一般的な式との境目である40人までいくと、結婚式費用は200万円を超えてきます

(結婚式費用)236万円−(ご祝儀)132万円=(自己負担額)104万円

自己負担額が3ケタになるため、一般的な結婚式とあまり差がないように感じますね。

40人規模の結婚式でかかる費用は?演出・流れもこだわりたい!

40人規模の結婚式に必要な費用の相場から少人数でも可能な演出について徹底解説!40人規模の結婚式は寂しいのか、想定できるご祝儀の金額や自己負担額まで紹介しています。少人数だからこそ把握しておくべきポイントをチェックしておきましょう。

5,934view

しかし今回紹介しているご祝儀は、あくまで平均的な額です。

親族と友人の割合が変わると、自己負担額が増減します。

親族と友人の割合で自己負担額が変わる!

少人数結婚式のゲストは、一般的な式よりも親族の割合が多いことがほとんどです。

親族は友人よりも多くご祝儀を出してくれるため、親族の割合が多ければ多いほど自己負担額が少なくなります

例えばゲストの人数が20人でそのうち親族が15人、友人が5人だったとします。

親族からもらえるご祝儀の平均額は5万円ですので、15人だと75万円。

友人からは1人3万円として、合計15万円もらえます。

つまり、ご祝儀だけで90万円もらえるということです。

自己負担額を表した図

20人の結婚式費用が118万円なので、90万円を引いて自己負担額は28万円です。

上述した自己負担額である52万円に対して、24万円も費用を抑えられるのですから驚きです。

逆に友人の割合が増えると、自己負担額は高くなります。

とはいえご祝儀欲しさに親族ばかり呼んで、本当に来てほしい友人を招待できないのは寂しいですよね。

せっかく結婚式をおこなうのですから、本当に呼びたい人を招待するためにも別の方法で結婚式費用を抑えるのが得策です。

費用を抑えたいのであれば、ブライダルフェアに参加するだけで結婚式費用を割引してくれる式場割引サイトを利用しましょう

式場割引サイトを利用すると料金を安くしてもらえる

ハナユメ

これから結婚式を挙げる人は知っておかないと損をする情報なのですが、式場割引サイトを経由してブライダルフェアに参加すると、結婚式費用を100万円以上安くしてもらえるとプレ花嫁の中で話題です。

特に渡辺直美さんがCMに出演しているハナユメは、割引額が大きいことで有名。

40人以下の少人数結婚式でどのくらい割引してもらえるのか、実例を紹介していきます。

ケース1

GRANDARCHE WEDDING HILLS

式場名 割引額
GRANDARCHE WEDDING HILLS(グランダルシュ ウエディングヒルズ) 最大141万円

ケース2

グランブリエ東京

式場名 割引額
グラン ブリエ 東京 最大109万円

式場の下見にいくだけでも65,000円分の商品券がもらえるので、いくら安くなるか知りたい人はチェックしてみてください。

ハナユメの公式サイトはこちら→(https://hana-yume.net

以下の記事でもハナユメについて詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。

ハナユメを使って結婚式を挙げた感想|選んで良かったサービスの内容を紹介

私が実際にハナユメを利用して結婚式を挙げた流れや感想を紹介しています。結婚式の質は落ちないのか、いくら割引してもらえるなどハナユメを利用する際に気になるポイントを実体験から解説!利用するか迷っているプレ花嫁のみなさんの疑問に答えていくので、要チェックです。

25,223view

挙式のみにするとさらに安くなる

さらに費用を抑えたいカップルは、挙式のみの結婚式を検討してみてはいかがでしょうか。

挙式のみの結婚式にした場合の費用相場は、おおよそ15〜30万円

披露宴をおこなわないので、かなり安く抑えることができます。

家族や友人とゆっくりと顔を合わせることはできませんが、一つの選択肢として知っておきましょう。

挙式のみの結婚式にかかる費用|披露宴なしは後悔する?メリットは?

挙式のみの結婚式は非常識なのか、どの程度の費用が必要なのか徹底解説!お得に挙式のみを実現する方法や食事会を格安で開催するコツを紹介しています。リーズナブルで費用をおさえられる挙式のみの結婚式は、予算も準備時間も費やす必要がありません。

6,143view

少人数結婚式をおこなう流れ|式場探しから式本番まで

チャペル

少人数結婚式にかかる費用を知って、安さに驚いた人も多いと思います。

自己負担額が100万円を超えないのであれば、少人数結婚式をおこないたいと思った人もいるのではないでしょうか。

ここからは少人数結婚式をおこなう流れについて、式場探しから式当日まで紹介していきます。

まずは招待人数を決めます。

紙やスマホなどに招待したい人の名前を書き出していきましょう。

ゲストが10人の場合は、招待客が親族のみになることも珍しくありません

親族のみで結婚式をおこなっても何の問題もありませんので、安心してリストアップしてください。

ただし友人に対しては、身内だけで結婚式をおこなう旨を伝えておくとトラブルを防げます。

ゲストの人数が40人を超えるのであれば披露宴をおこなうのがベター

ゲストの人数が40人以上になりそうなのであれば披露宴をおこなう一般的な結婚式がよいでしょう

40人以下…少人数結婚式
40人超…一般的な結婚式

一般的な結婚式と少人数結婚式は少し流れが違うので、以下の記事を参考にしてください。

結婚式の準備はいつから始める?期間は?スムーズに進めるスケジュール表

結婚式の準備はいつからスタートするの?時期や挙式までのスケジュールを紹介しています。結婚式の準備をスムーズに進めるコツやポイントを徹底解説!すでに準備を始めている人や、今から準備をスタートする人、プレ花嫁の皆さんは必見です!

7,346view

会場はどうやって選ぶ?少人数結婚式に対応してくれる式場を見つける方法

携帯の操作

招待客をリストアップしたら、次は式場探しをおこなっていきます。

少人数結婚式は、レストランや専門式場でおこなうのが一般的です。

遠方からきてくれるゲストのためにホテルでおこなうのも一つの手ですが、100人以上の大人数結婚式に対応する造りになっていることが多く、少人数には向きません。

あまり広い会場を選んでしまうとスペースが余って寂しい印象になってしまうからです。

では、どうやって探せばいいのかというと、上述でも紹介したハナユメ(https://hana-yume.net)をはじめとした式場検索サイトを利用します。

ゲストの人数を指定できるので、少人数結婚式に対応してくれる式場だけを表示することができます。

ハナユメ

わざわざ式場に問い合わせるのは大変ですので、一括で条件を絞り込める検索機能を活用して、効率的に探しましょう。

少人数結婚式でも礼儀は大切!招待状は必ず作成しよう

招待状

式場が決定したら、ゲストに送る招待状を作成します。

招待するのは親しい人ばかりなので、費用を節約するために招待状を送らなくてもいいのではないかと考える人もいますが、招待状を送るのは最低限のマナーです。

わざわざ時間やお金をかけて参列してくれるゲストに対して、誠意を持って招待状を送りましょう。

数も多くありませんので、招待状を手作りするとゲストから喜んでもらえます。

以下の記事で簡単に招待状を作成できるアプリについて紹介していますので、合わせてご覧ください。

とっても簡単!結婚式・二次会の招待状をアプリで作成する方法

とっても簡単に結婚式・二次会の招待状をスマホアプリで作成する方法を紹介しています。パートナーと共有できたり、出欠確認が一括でできたり、便利なアプリをピックアップしました。パソコンがない人でもスマートフォンで作成できますので安心してください。

8,912view

席次表も作成しておこう

席次表についても、作成しておきましょう。

席次表があれば、新郎新婦との関係性がはっきり分かりるため、ゲスト同士で話しやすくなります。

また、親族紹介だけでは名前を覚えられないので、これから付き合っていく両家の名前を親族同士で覚えてもらうためにも、形に残る席次表は作成しておいたほうがよいでしょう

席次表作成のポイント

  • 新郎新婦の近くから、職場、友人、親族、兄弟、両親の順に配置する
  • 新郎新婦とゲストの距離が近くなるように配置する(丸テーブルより長テーブルを選ぶ、新郎新婦もゲストと同じテーブルに座る、など)
  • 間柄までしっかり記入する
  • 人数が少なく、余白が気になるようであればイラストや顔写真などでデコレーションしよう
「こちら」

招待状や席札、席次表などのペーパーアイテムは、手作りすると、よりあたたかい雰囲気の結婚式にすることができます。

受付は友人や兄弟にお願いするのが一般的

結婚式場の受付

結婚式といえば、受付を誰にお願いするのかも重要な問題です。

受付は、友人を呼ぶ場合は友人に、呼ばない場合は兄弟や姉妹にお願いしましょう。

どうしても受付をお願いする人がいない場合は設置しなくてもいいですが、ゲストに受付はない旨とそのまま待合室にいてくださいという連絡を事前にしておく必要があります。

知らせておかないと、受付をしなくてもいいのか心配させてしまうからです。

また、いつご祝儀を渡せばいいかについても困ると思いますので、ゲストが到着したタイミングで両親から挨拶にいってもらうなどして配慮しましょう。

式当日はゲストとの交流を大切にしよう

チャペル

準備が終わって挙式予定日がやってきたら、いよいよ式本番です。

少人数結婚式は親しい人だけを呼んだアットホームな式なので、つい形式的なことをおろそかにしたくなると思います。

しかし、そこを曖昧にすると飲み会の延長のような雰囲気になってしまいます。

少人数結婚式の良さを活かしつつ、しっかりとプログラムを決めておきましょう。

では以下の3点に考慮した、少人数結婚式の基本の進め方を紹介していきます。

  • ゲストとの交流を重視する
  • 演出をいれないと間がもたない可能性がある
  • ウェルカムスピーチなどの基本を省くと、ただの飲み会になってしまう

親族紹介

挙式をおこなう前に、親族だけで集まって挨拶や記念撮影をおこないます。

新郎新婦が挨拶から同席するかどうかは自由ですが、アットホームさを大切にしたいなら参加したほうがよいと思います。

《注意》
友人など他のゲストも招待する場合、親族には早めに集まってもらうことになります。

他のゲストと親族は集合時間が異なりますので、事前に知らせておきましょう。

挙式

親族紹介が終わったら、新郎新婦は登場に備えて別の部屋で待機します。

ゲスト全員にチャペルへ入ってもらい、新郎新婦が登場して挙式をおこないます。

少人数結婚式では、ゲストとの距離が近い人前式がおすすめです。

挙式スタイルの種類は4つ!それぞれの違いから選び方まで解説【タイプ診断付き】

挙式スタイルは現在4種類あり、それぞれ違う魅力があります。どれを選択しようか迷う人のために、各スタイルの特徴やメリットとデメリット、費用相場を紹介しています。挙式スタイルを選ぶ際のコツや結婚式タイプ診断も紹介していますので、プレ花嫁さんは要チェックです。

8,348view

パーティ会場へ移動

挙式が終わったら、会食へと進みます。

ここでも、先にゲストに会場へ入ってもらいましょう。

新郎新婦の登場

パーティ会場にゲストが揃ったら、新郎新婦が登場します。

登場シーンは盛り上がるので、結婚式が小規模だったとしても、やったほうがよいと思います。

新郎からのウェルカムスピーチ・乾杯の挨拶

参列してくれたゲストへの感謝を、新郎からのウェルカムスピーチで伝えます。

そのあと乾杯の挨拶がおこなわれ、みんなで食事の時間を楽しみます。

乾杯の挨拶は、職場の上司や恩人にやってもらうのが一般的ですが、招待客にいなければ親族から選んでください。

親族から選ぶ場合は、両親とも相談しつつ、事前にお願いしておきましょう。

演出

しばらく食事の時間を楽しんだら、演出をおこないます。

少人数結婚式の場合、会場の設備などの関係から、あまり派手な演出はできないケースがほとんどです。

とはいえお色直しは積極的に入れていくべきです。

お色直し後の再入場があるのとないのでは、盛り上がり方が変わります。

ゲスト全員で楽しめる演出については後述します。

両家代表挨拶・新郎からの挨拶

会食の最後は、両家代表挨拶と新郎からの挨拶で締めます。

両家代表は、新郎の父がつとめるのが一般的です。

新郎の挨拶では、あらためて結婚式を挙げられた感謝をゲストに伝えます。

送賓

結婚式が終わったら、結婚式に来てくれたゲストに会場の出口で引き出物を渡しましょう。

少人数結婚式とはいえ、ご祝儀をもらうのであれば引き出物は必須です。

感謝の気持ちを伝えつつ引き出物を手渡ししてください。

「新婦」

以上が少人数結婚式の流れです。

一般的な結婚式に比べると、準備が少なく時間がかからないのが少人数結婚式のメリットです。

またゲストが少人数なので一人一人にお礼を言えるのも、嬉しいポイントですね。

ここからは、ゲストと交流できる少人数結婚式でおこないたい演出を紹介していきます。

ゲストと交流できる少人数結婚式向けの演出5選

披露宴会場

少人数結婚式はゲストの人数が少ないため、どんな演出をおこなえばいいのか分からない人も多いのではないでしょうか。

ゲストの人数が少ないということは、一人一人と長くコミュニケーションを取れるということです。

少人数という点を生かして、派手さはなくても温かみのある演出をおこなえばゲストも満足できる結婚式になります。

ではゲストと交流できる演出を5つ紹介していきます。

  • ケーキ入刀&ケーキサーブ
  • 席札に一人一人メッセージを添える
  • ゲストに合わせて引出物を贈り分けする
  • テーブルごとに写真撮影をするフォトラウンド
  • ウェディングツリーでゲスト全員のサインをもらおう

ケーキ入刀&ケーキサーブ

ケーキ入刀

ウエディングケーキの入刀は、結婚式には欠かすことのできない演出ですよね。

一般的な披露宴ではケーキ入刀のみで終わってしまうことがほとんど。

しかし少人数結婚式であればゲストの人数が少ないため、新郎新婦が自らウエディングケーキを切り分けてゲストに配るケーキサーブという演出がおこなえます

ゲスト一人一人と直接コミュニケーションが取れるうえに、ゲストと写真を撮れるきっかけを作れるので一石二鳥の演出ですよ。

席札に一人一人メッセージを添える

席札

上述したように少人数結婚式は一般的な式よりも準備が少ないのですが、裏を返せばゲスト一人一人に時間を費せるということです。

そこで会食の席に置いておく席札に、手書きでメッセージを書いてみてはいかがでしょうか

メッセージはゲストによって変えてあげると喜んでもらえます。

手書きメッセージは大人数の結婚式では時間がかかるため、取り入れづらい演出です。

少人数だからこそアットホームな演出を取り入れて、ゲストに喜んでもらいましょう。

ゲストに合わせて引出物を贈り分けする

結婚式場の飾り

一般的な結婚式では、会社の人や親族、友人などカテゴリー別で引き出物の中身を変えています。

少人数結婚式では、さらに細かくゲスト一人一人の引出物の内容を変えることが可能です。

事前に何が欲しいのかをリサーチして用意してあげると、心のこもった引き出物だとゲストから喜んでもらえるのではないでしょうか。

ただし何が欲しいかわからないからといってギフトカタログにしてしまうと、予算がバレるうえに手抜きだと思われてしまいます。

何がいいか迷った時は実用性の高い食器類などでも喜ばれますよ。

テーブルごとに写真撮影をするフォトラウンド

デジタルカメラ

少人数結婚式で取り入れて欲しい演出の一つが、テーブルを回りながらゲストと写真撮影をするフォトラウンドです。

フォトラウンドは時間がかかるためおこなうカップルは少ないですが、少人数結婚式なら時間もかかりませんし思い出を写真に残すことができます。

くじ引きでポージングを決めるのも面白いですね。

ウェディングツリーでゲスト全員のサインをもらおう

受付に飾る演出として、ウエディングツリーを取り入れてもいいですね。

ウェディングツリーは木の枝が書かれた用紙に、参列したゲストが指印やサインなどをして1本の木を完成させるという演出です。

出来上がったウエディングツリーは持ち帰れるため、思い出の品として一生残しておくこともできますよ

少人数結婚式ではやらないで!NG演出まとめ

披露宴会場

少人数結婚式で取り入れて欲しい演出はたくさんありますが、オススメできない演出もあります。

空気が悪くなったり、盛り下がったりする可能性が高いので今から紹介する演出はおこなわないようにしてください。

  • フラッシュモブ
  • 身内ネタすぎる余興やスピーチ

フラッシュモブ

結婚式で簡単にできるサプライズとして人気のあるフラッシュモブは、ゲストの人数が多いからこそ盛り上げる演出です。

スタッフやゲストを巻き込むので見栄えしますが、少人数の場合は物足りなく感じてしまいます。

少人数結婚式のようなアットホームな結婚式では、フラッシュモブは取り入れないのが無難です。

フラッシュモブについては、以下の記事を参考にしてください。

フラッシュモブを失敗しないために【フラッシュモブ離婚ってなに?】

フラッシュモブという言葉を聞いたことがある人は少なくないですよね。フラッシュモブに関しては批判的は意見が多いのも事実です。しかしフラッシュモブでサプライズしたいという人はいますよね。失敗しないためにも成功させるためのポイントなどを確認しておきましょう。

身内ネタすぎる余興やスピーチ

少人数結婚式でよくおこなわれるNG演出が、親族の身内ネタすぎる余興やスピーチです。

親しい人ばかりを集めた結婚式だとしても、新郎新婦の親族間ではまだ交流がありません。

身内ネタだけの余興やスピーチは避け、きちんとマナーを守った演出をおこないましょう。

「こちら」

ここまで少人数結婚式について紹介してきましたがいかがでしょうか。

少人数結婚式は本当に親しい人とか招待しない結婚式なので、アットホームな雰囲気が魅力的です。

ゲストとの交流時間も長く取れるため、親しい人だけで和やかな式をおこないたいカップルにぴったりの結婚式スタイルだと言えます。

費用も抑えられるので、節約カップルにもオススメです。

さらに費用を抑えたい人は、上述した式場割引サイトのハナユメを使えば結婚式費用を割引してもらえますよ。

式場割引サイトの「ハナユメ」を使って129万円も節約できた!

管理人は、式場割引サイトのハナユメを使って、結婚式の費用を129万円も節約できました。

もちろん質はそのまま!

理想の結婚式が、おトクに挙げられます。

さらに!おトクに結婚式を挙げるなら

ハナユメを通してブライダルフェアに参加すると、もれなく電子マネーを受け取れます。

今なら当サイトとのコラボ企画で通常60,000円のところ65,000円分に金額アップキャンペーン中。

※関東・関西・東海・九州にある式場を予約した場合

「結婚式の割引」+「全員もらえる¥65,000円」はハナユメだけ!

\ 65,000円キャンペーンは5月16日まで /

ハナユメ

結婚式のベストシーズンである春は、ブライダルフェアの内容が豪華になるため狙い目です。