結婚式を控えているプレ花嫁のみなさんは、ブライダルフェスタの存在を知っている人が多いのではないでしょうか。
ブライダルフェスタはハナユメやゼクシィなどの聞き慣れた名前の会社が、様々な地域で開催しているイベントです。
このページでは、「ブライダルフェスタとはどんなイベントなのか」から「ゼクシィフェスタとハナユメのブライダルフェスタの違い」まで紹介しています。

ブライダルフェスタは結婚式を検討しているカップルにとって、必要不可欠なイベントになります。
ブライダルフェスタってなに?
ブライダルフェスタとは全国各地で不定期に開催される、結婚式に関するブースを集めた大規模なブライダルイベントです。
結婚式場探しで悩んでいるのに、ブライダルフェアにいきなり参加するのは躊躇してしまう、というカップルは多いですよね。
ブライダルフェスタは勧誘される心配がなく、どのようなカップルであっても参加できる気軽なイベントになります。
ブライダルフェスタは様々なブースがあるため何でも相談できる
結婚式場のブースでは式場について直接話が聞けますし、ドレスショップや指輪メーカーのブースではその場で購入も可能です。
パートナーとブライダルフェアに行くタイミングが合わないという人でも、友人を誘ったりして足を運びやすいイベントになります。
ハナユメのブライダルフェスタはどんな内容なの?
ブライダルフェスタを開催しているのは、大きく分けてハナユメとゼクシィです。
その中でもハナユメのブライダルフェスタはドレスショーやドレス試着、キャンディビュッフェやヘアアレンジなど様々な体験ブースを取り入れています。
式場や引き出物のブースだけでなく、様々な体験をして楽しめるのが特徴です。
結婚式について何もわからないという人は相談カウンターで相談!
ブライダルフェスタでは、ナシ婚を選択する三大理由である、経済的事情・授かり婚・セレモニー的行為が嫌だ、という悩みを解消してくれる相談カウンターが用意してあります。
両親に結婚式を挙げてほしいと言われているが自分たちの経済力では難しい、授かり婚だから諦めている、なんて人でも、一度相談してみると新しい選択肢が見つかるかもしれません。
他にもブライダルフェスタではウェディングドレスを試着して、プロのカメラマンに撮影をしてもらうようなイベントもおこなっています。

式場探しをするためでなくても楽しめるのが、ハナユメのブライダルフェスタなのです。
実際に管理人もハナユメのブライダルフェスタに参加したので、下記の記事も合わせてご覧ください。
2018年4月|ハナユメのブライダルフェスタへの参加方法とイベント情報
ハナユメが開催しているブライダルフェスタ(通称:ブラフェス)ってなに?参加方法や事前予約のメリット、イベント情報をいち早くお届けしています。ブラフェスに参加する際の注意点や、管理人が実際に参加した口コミなど。開催は東京や東海、関西だけではないので要チェックです!
ハナユメのブライダルフェスタに参加した人の口コミまとめ
実際に、ハナユメのブライダルフェスタに参加した人の口コミをまとめてみました。

大規模なだけあって自分一人で参加していても誰も気にとめることがなく、いろいろなブースをふらふらと気軽に見て回ることができました。
通販で注文したりするような引き出物会社も出展していたので、購入する前に実際に本物を目にすることができ参考になりました。

式場探しで悩んでしまっていた時に相談ブースで話をすると、いろいろなアドバイスをいただくこともできました。
優柔不断な私たちにとっては第三者からの意見が決め手になったので、会場内に相談できるブースがあるのはとても良かったです。
ゼクシィフェスタは何をしているの?
ゼクシィフェスタとはハナユメと同じように、全国各地で大規模なブライダルイベントとして開催されているものになります。
ゼクシィフェスタはドレスのファッションショーが充実しており、管理人も実際に足を運んだ経験がありますが立ち見がでるほど反響が良かったです。
特設ステージを設置しているのでどの場所からでも見やすく、ファッションショーで見られるドレスはドレスショップのブースで話が聞けます。
ゼクシィフェスタは体験ブースが充実している
ゼクシィフェスタは体験ブースが充実しており、似顔絵やフォトプロップス作成などを無料で体験できます。
作成したものは持ち帰れるので、無料で体験できるなんてお得ですよね。
ゼクシィフェスタはブースを回ることでスタンプラリーのようにシールを集められ、その場で抽選をすると豪華商品が当たる企画も開催しています。

ほとんどの人が聞き慣れているゼクシィなので、気軽に参加できるイベントなのではないでしょうか。
ゼクシィフェスタ東海に行ってきた感想を報告!2017.2.11
実際に管理人が2017年2月11日に開催されたゼクシィフェスタ東海に参加してきたので、感想を報告したいと思います。
イベントは名古屋にある吹上ホールの1階でおこなわれたのですが、10時開場にもかかわらず10時過ぎには満員になっていました。
体験ブースの予約はすぐに定員オーバーになり、ドレスのファッションショーは立ち見がでるほど賑わっています。
体験ブースは似顔絵作成やフォトプロップス作成などもあるため、結婚式について悩んでいる人でなくても楽しめる内容になっていました。
ゼクシィフェスタに参加した人の口コミまとめ
実際にゼクシィフェスタに参加した人の口コミをまとめてみました。

想像していたよりも来ている人の数が多く、体験ブースの予約がすぐにいっぱいになっていて似顔絵の予約をすることができませんでした。
ファッションショーでは、着てみたいと思えるドレスにも巡り会えたので参加してみて良かったです。

ドレスショップや指輪のブースでは割引券をいただいたり、式場のブースではお菓子などをいただきました。
最後には抽選でホテルの宿泊ペアチケットまで当たってしまい、無料でこんなにいろんな物がいただけるなんてまた来たいと思えるようなイベントでした。
格安ウェディングを検討しているならハナユメ!
結婚式の費用を抑える方法を探しているのであれば、ハナユメを利用するのがおすすめです。
ハナユメのブライダルフェスタでは、経済的に結婚式を挙げることが難しいと考えているカップルにも、安心して結婚式を挙げられるようなサポートをしています。
ハナユメ(式場検索サイト)を経由してブライダルフェアに参加すると40,000円分の商品券がもらえるだけでなく、結婚式の費用を最大50%割引できます。
ハナユメもゼクシィも参加を決めたら事前予約をしておくとお得
ブライダルフェスタは参加料が無料のため当日急に足を運んでも問題ありませんが、せっかく参加するのであれば事前予約をしておきましょう。
ハナユメもゼクシィもホームページから事前予約ができ、イベント当日にクオカードやお菓子、タオルなどの予約特典が受け取れます。

これから結婚式場探しを始めようと考えているのであれば、まずはブライダルフェスタに参加してみるのがおすすめです。
ハナユメ割で結婚式の費用が150万円も割引できた!
ハナユメ割を活用するだけで結婚式の質を落とすことなく、費用を150万円も割引することができました。
さらにハナユメでブライダルフェアの予約をするともらえる33,000円分の商品券が当サイト限定キャンペーンで40,000円分の商品券になります!
他の式場検索サイトで予約をするよりもお得になっているので、見逃してしまわないようにチェックしておきましょう。
「結婚式の割引率」+「商品券でもらえる40,000円」キャンペーンサイトでダントツNo.1
