顔合わせの画像

結婚することを決めて両家に挨拶をし、承諾を得たら次のステップは両家の顔合わせですよね。

両家が揃う場になるため、新郎新婦にとっては結婚式前の大きなイベントになると思います。

しかし顔合わせは新郎新婦がきちんと両親の橋渡しをしておかないと、トラブルになってしまう可能性もある大事な行事なのです。

「ポイント」

両家の顔合わせで失敗してしまうことがないように、事前に確認しておきましょう。

そもそも顔合わせはおこなうべきなの?

顔合わせとは、結納の代わりに両家の両親を紹介するための食事会になります。

結納をおこなうのであれば、別の日に顔合わせの場を設ける必要はありませんが、最近の新郎新婦は約8割の人が顔合わせのみしかおこなっておりません。

結納のような正式な婚約儀式ではなく、顔合わせのような挨拶のみ交わす方法が一般的になってきているのです。

両家の顔合わせをしておくことで今後の家族付き合いを良好に保つこともできますし、結婚式を挙げない予定であれば顔合わせをすることで正式に結婚をする自覚が芽生えるかもしれません。

顔合わせをする意味がわからないという人もいますがもう一度両家の親の意向を確認し、今後両家が家族になることを考え、なるべく顔合わせをおこなうようにしましょう。

顔合わせをするときの当日の服装は?

結婚式場の画像

両家の顔合わせをするときは、会場に合わせて服装の格を合わせるようにしましょう。

新郎はスーツ、新婦はワンピースが一般的と言われていますが、当日会場で集合してみると新郎家は比較的フォーマルな格好なのにもかかわらず、新婦家はカジュアルであったりすることは少なくありません。

お互いの服装の格が一致していないと、どちらも気まずいと感じてしまいますよね。

そのため事前にきちんと新郎新婦が橋渡しとして両親にどのような服装で来るべきなのかを伝え、両親に気を使わせるようなことやめましょう。

両家顔合わせをおこなうタイミングはいつ?

両家の顔合わせをおこなうタイミングは両家への挨拶が終わったら、挙式予定日から数えて約3〜6ヶ月前など、あまり正確には決まっていません。

結婚の準備を進めていく段階で、自分たちにとって最適なタイミングを見つけることが重要なのです。

とはいえ祝い事なので、お日柄や時間帯を気にする両親も少なくありません。

事前に両家の両親の予定を確認し、日付や時間帯に希望があるかどうかも確認しておきましょう。

両家の顔合わせをする時は、両親にとって無理のないスケジュールを組むことが大事です。

顔合わせのために事前に準備しておくこと

結婚式場の画像

両家の顔合わせをする前には、ある程度新郎新婦が事前準備をしておかなければいけません。

まずは、顔合わせをおこなう会場の手配です。

両家の場所が離れているのであれば、新郎側が新婦側の近くまで足を運ぶのがマナーと言われています。

しかし最近では両家の負担を考え中間地点の会場を選択することが一般的になってきているため、気にしすぎる必要はありません。

そして料亭やレストランの中でも個室がある会場を選択し、1〜3週間前には予約を入れておくようにしましょう。

会場が決まったら、当日いただく料理も決めて予約しておきましょう。

顔合わせにかかる費用

顔合わせの際に食事にかかる費用は、一人あたり10,000〜15,000円程度と言われています。

両家の両親の好みを考え、もしも食べることのできない食材があれば避けるようにしましょう。

両家顔合わせと結納は何が違うの?

両家の顔合わせは結納の代わりだと説明しましたが、実際には結納と何が違うのだろうと考えている人もいるのではないでしょうか。

簡単に区別をすると、顔合わせは結納のようなお堅い儀式をするのではなく、食事会の中で簡単に結婚記念品を交換するようなイメージです。

しかし結婚記念品を交換するのであれば結納と同じではないか、と思った人も多いのではないでしょうか。

たしかに物を交換することに変わりはありませんが、結納には結納でしか使用することのないアイテムがあり、形式通りに進めることで家同士の結婚という意識が高まるというメリットがあります。

逆に顔合わせでは結納のように形式に縛られることなく自由に進めることができたり、仲人などもいないため両家の仲が深まるきっかけになる可能性も高いです。

「こちら」

顔合わせは単純に結納を省略したものと捉えるのではなく、顔合わせには顔合わせの良さがあることを知っておきましょう。

結納の意味や結納金の相場、形式の違いなどについては、下記の記事で詳しく紹介しているので、合わせてご覧ください。

結納をおこなう意味は?結納金の相場や形式による流れの違いについて

結婚が決まると結納を検討する人も多いですよね。結納には正式結納と略式結納があり、形式によって方法が違います。結納の流れや結納金の相場、結納品の品数だけでなく結納返しを渡すタイミングについても紹介しています。結納を交わす前にチェックしておきましょう。

顔合わせでよくあるトラブルは?常識について

結納の画像

顔合わせでは、先輩カップルがおこなったときに失敗してしまったという事例があります。

ほとんどのケースが準備不足により起きてしまうトラブルなので、自分たちの顔合わせでも同じ失敗をしてしまわないようにあらかじめ確認しておきましょう。

両家の両親の服装にギャップがある

20代 女性

両家で服装のテイストに大きな差が出てしまった。(男性側のご両親は、気軽に食事に出かけるような服装で、女性側は結納に出るようなキッチリとした服装)

やはり顔合わせで一番多いトラブルが、両家での服装にギャップがあり気まずい雰囲気になってしまうことです。

新郎新婦自身はお互いの両親に会ったことがありますが、両親同士は初対面になります。

服装のギャップがあるだけで、心に壁ができてしまうことも少なくないのです。

話題がなく、話が弾まない

30代 女性

驚くほど話が弾まなくて、沈黙ばかりだった。

あらかじめ話題を考えておいたり、お互いの趣味などを伝えておけばよかったと後悔した。

顔合わせで問題になってしまうことが、どのような話題で会話を進めていけばいいのかです。

両家の両親に、勝手に会話をしてくれと無茶を言ってはいけません。

新郎新婦が橋渡しになれるように共通の話題を探しておくか、相手の両親についての情報を自分の両親に伝えておくようにましょう。

お支払いについて決めていなかった

20代 女性

お支払いについて曖昧にしていたので、両家で「こちらが支払います」の大合戦が起きた。

事前に決めておかなかった私たちのミスだと思う。

顔合わせで事前に決めておくべきことの一つが、お支払いについてです。

昔は新郎側が新婦側まで足を運んでいたことから交通費は新郎側、食事代は新婦側と言われていましたが、最近では自分たちのために集まってもらったため新郎新婦が払うケースが一般的です。

もしも両親が支払うと言うのであれば、両家で折半することを顔合わせをする前に決めておきましょう。