ブライダルフェアに参加するときに、どんな服装を選ぼうか迷っている人も多いのではないでしょうか。
チョイスを間違えて、浮いてしまうのは嫌ですよね。
安心してブライダルフェアに参加できるように、おすすめの服装を紹介していきますので参考にしてください。
- デートやレストランに行くようなキレイめな普段着で参加している人がほとんど
- スニーカーやダメージジーンズなどカジュアルすぎる服装はやめておこう
- 露出の多い服装や清潔感に欠ける身なりはNG
ブライダルフェアにおすすめの服装はきれいめカジュアル!
ブライダルフェアに参加する際の服装は、きれいめな普段着が無難です。
ブライダルフェアの目的はあくまで式場見学なので、フォーマルな格好をする必要はありません。
ドレスコードもないため、ほとんどの人が普段着で参加しています。
ただしハーフパンツにTシャツとサンダルのような、カジュアルすぎる格好はやめておきましょう。
式場は結婚式を挙げる神聖な場所ですので、身なりを整えるのがマナーです。
では具体的にどのような服装がいいのか、春夏秋冬別で紹介していきます。
春はジャケットを羽織るなど体温調整がしやすい服装にしよう
春は風が強く、肌寒い日が多いので体温調整がしやすい服装がベストです。
ブライダルフェアでは式場全体を見てまわるため、冷暖房の効いた室内だけではなくガーデンなどの屋外施設も見学します。
肌寒いと感じた時のために、ジャケットやカーディガンをもっていくと体温調整しやすいです。
少し暖かい日であれば、トップスを薄手にするとちょうどいいのではないでしょうか。
女性はワンピースにカーディガン、男性はシャツに薄手のジャケットが最適です。
夏はカジュアルになりすぎないようにきちんと感を出そう
夏はシンプルでラフな服装になってしまいますが、ブライダルフェアに参加するのであればラフすぎる服装は避けてください。
女性はワンピースやシャツ、男性はポロシャツや襟付きのシャツが無難です。
式場の中はクーラーが効いているため、女性は薄手のカーディガンなど上に羽織れるものを持っていくと体温調節ができます。
またクロックスなどのサンダルやミュールはマナー違反です。
暑いかもしれませんが、ちゃんとした靴を履くようにしましょう。
秋は寒暖差が激しいからどちらにも対応できる服装がおすすめ!
秋は春と同じで、体温調節のしやすい服装がベスト。
特に秋は寒暖差が激しいので、トップスは薄めでアウターは暖かいものにするなどの工夫が必要です。
シャツにワイドパンツ、カーディガンの組み合わせなら、体温調節もできるうえに大人っぽい雰囲気を演出できます。
男性の場合はテーラードジャケットのセットアップが秋にぴったりです。
秋は服装選びが難しいため悩む人も多いと思いますが、普段行くことのない結婚式場へ見学に行くのですから、オシャレをして楽しみましょう。
冬は持ち運びやすいコートをチョイスすると疲れない
冬は寒さをしのぐために、暖かさを重視したアウターを選ぶ人が多いと思います。
しかしブライダルフェアに参加するのであれば、持ち運びやすい軽めのコートを選びましょう。
ブライダルフェアでは式場内を一通り歩き回るので、重量感のあるコートだと持ち運ぶのに疲れてしまいます。
また式場内は暖房がしっかりと効いているため、あまり厚着をすると暑く感じる可能性があります。
薄めのニットにコートを合わせたコーディネートなど少し暖かい日を想定して服を選ぶと、寒すぎたり暑すぎたりしません。
春夏秋冬別でおすすめの服装を紹介してきましたが、さらに具体的に知りたいという人も多いのではないでしょうか。
男女別で定番のコーディネートも紹介していきますので、参考にしてください。
女性はワンピースを着るだけでフォーマル感を演出できる
女性の定番コーディネートはワンピースです。
ワンピースであれば多少カジュアルでもきちんとして見えますし、女性らしさを演出してくれます。
アウターもカーディガンやジャケット、コートとなんでも合わせやすいのが嬉しいポイントです。
ただしTシャツの裾が長くなっただけのワンピースTシャツは、カジュアルすぎるため避けるのが無難です。
また胸元が開きすぎている露出の激しい服も避けましょう。
男性は襟付きシャツやジャケットを着ればきちんと感が出せる
男性の場合、襟付きシャツにジャケットを合わせたコーディネートが定番です。
夏であれば襟付きシャツだけでも十分きちんとして見えますし、白シャツではなくカラーシャツにすることでシンプルすぎる服装になりません。
秋や冬はニットと合わせることで、きれいめになります。
パンツは、チノパンやスラックスが定番です。
スーツでいいのではないかと思う人もいるかもしれませんが、土日のブライダルフェアにスーツで参加するのはオススメできません。
土日のブライダルフェアにスーツで参加するのはやめておこう
平日であれば仕事終わりに参加する人も多いためスーツでも目立ちませんが、土日は私服の人が圧倒的に多くスーツだと目立ってしまいます。
仕事の都合で私服に着替える時間がない場合は、せめてネクタイやベストは脱いでおきましょう。
特にネクタイはビジネス感が強く出てしまい、浮いてしまう可能性が高いです。
他にも服装で注意して欲しい点がいくつかあるので、紹介していきます。
服装を決めるときに注意したいポイントを紹介
ブライダルフェアにおすすめの服装はきれいめな普段着ということは上述しましたが、普段着であればなんでもいいわけでありません。
ドレスコードがないのでどんな服装であっても注意されることはありませんが、やはりマナーは守るべきです。
見学に来ているだけとはいえ、結婚式を挙げる場所に行くのですからそれなりの格好はしていきましょう。
あまりに浮いた服装で参加してしまうと、周りから白い目で見られてしまうかもしれません。
では服装を決めるときに注意したいポイントを紹介していきます。
- スニーカーやサンダルは避ける
- 試食会が付いている場合は淡い色の服は避ける
- ダメージジーンズはカジュアルすぎるから不向き
- 露出の多い服装はNG
- 清潔感を大事にしよう
スニーカーやサンダルはラフすぎるから避けるのが無難
よくおろそかになってしまうのが、足元です。
ブライダルフェアにスニーカーやサンダルで参加するのは、あまりオススメできません。
結婚式場に行くのですから、女性であればパンプス、男性は革靴を履いておきたいところです。
逆にオシャレをしようとヒールの高すぎるパンプスを履くのもやめておきましょう。
履き慣れた靴を選ぶことが最も重要!
ブライダルフェアに参加する際は、履きなれた靴を履くようにしてください。
式場内をあちこち歩き回るので、歩き慣れていない靴では疲れたり靴擦れをおこしたりする可能性があります。
靴擦れのせいで式場見学に集中できなくなってしまったら、本末転倒ですよね。
普段ヒールを履かないという女性は、フラットシューズがおすすめです。
試食会があるなら食べこぼす可能性があるから淡い色の服は避けよう
参加するブライダルフェアに試食会が付いている場合は、淡い色の服は避けるのが無難です。
テーブルマナーに自信がある人は淡い色の服でも問題ありませんが、慣れていない方法で食事をすると思いがけないトラブルが発生する可能性があります。
食べこぼすなどして、服が汚れてしまったら最悪ですよね。
もちろんこぼさないのが一番ですが、もしもの時のために濃い色の服を着ておくと安心です。
ちなみに管理人は初めてブライダルフェアに参加したときに服にソースをこぼしましたが、黒い服を着ていたおかげでことなきを得ました。
ジーパンでも問題ないけどダメージジーンズはカジュアルすぎる
ブライダルフェアにジーパンで参加している人も、多く見かけます。
とはいえダメージジーンズで参加するのはやめておきましょう。
ダメージジーンズはオシャレですが、どうしてもカジュアルな印象が強くなってしまうためブライダルフェアには向きません。
同じジーパンを履くのであれば、ダメージのない普通のデザインにしておくのが無難です。
露出が多すぎる服装だと周りから白い目で見られる可能性がある
夏場の女性で気をつけて欲しいのが、露出です。
暑いからと露出多めでブライダルフェアに参加すると、周りから白い目で見られる可能性があります。
タンクトップやショートパンツといった肌を多く見せる服は避けましょう。
暑いのであれば、薄手のシャツが最適です。
夏用のシャツなら露出を抑えられるうえに、通気性がよく涼しいという嬉しいメリットもあります。
男性は清潔感を大事にして身なりを整えるのがマナー
男性でシワのついたのシャツをそのまま着ている人をよく見かけますが、あまりによれていると清潔感に欠けます。
シワになりにくい素材のシャツを購入するか、アイロンをかけるなどしてシワを伸ばしてください。
また服装とは離れてしまいますが、寝癖がついたままだったり無精髭が生えっぱなしだったりするのもよくありません。
髪の毛はセットして、ヒゲは剃るかもしくは伸ばしているなら整えておきましょう。
身なりを整えるのも、マナーの一つです。
ブライダルフェアに参加するときの服装について紹介してきましたが、持ち物についても気になる人が多いのではないでしょうか。
何を持っていくべきか迷っている人のために、ブライダルフェアに持っていくと安心な持ち物について紹介していくので参考にしてください。
ブライダルフェアに持っていくと安心な持ち物を5つ紹介
ブライダルフェアに参加したことがないと、何を持っていくべきなのか分かりませんよね。
手ぶらで参加して、後悔したくはないと思います。
特に真剣に式場探しをしている人は、手ぶらで参加するのはやめておきましょう。
ブライダルフェアに持っていきたい持ち物は、以下のとおりです。
- デジタルカメラ
- メモ帳と筆記用具
- 大きめのカバン
- ウェットティッシュやハンカチ
- 理想の演出やドレスなどをまとめたノート
どのような用途で必要になってくるのかを、詳しく説明していきます。
デジタルカメラを持っていくと後から客観的に判断できる
ブライダルフェアに参加するのであれば、デジタルカメラがあると便利です。
何件もブライダルフェアに参加していると、どの式場のどんな部分がよかったのか分からなくなってしまいます。
写真を撮っておくことであとから記憶を呼び戻せるので、デジタルカメラを持っている人はぜひ持参しましょう。
デジタルカメラがない人はスマホや携帯電話で写真を撮っても問題ありませんが、カメラは意外とバッテリーを食うため充電切れになってしまう可能性があります。
スマホなどで写真を撮ろうと思っている人はモバイルバッテリーがあると安心です。
大事なポイントを聞き逃さないようにメモ帳と筆記用具があると安心
ブライダルフェアでは、プランナーがつきっきりで式場の説明をしてくれます。
式場ならではの魅力やどんな演出がおこなえるのかなどを教えてもらえますが、口頭で説明されるだけでは忘れてしまう可能性があります。
その時にメモ帳と筆記用具があると大事だと思うポイントをメモすることができるので、忘れる心配がありません。
メモしたことは家に帰ってから他の式場と比較する際に役立ちます。
メモ帳と筆記用具を持参して、大事なポイントを忘れないようにしましょう。
ただしサイズが大きいとかさばってしまうため、小さめのメモ帳がベストです。
大きめのカバンがあると資料の持ち運びがラク!
相談会の最中や帰り際に、見積書と式場やドレスのパンフレットがもらえます。
書類関係はほとんどA4サイズなので、小さいカバンでは入りきりません。
参加するブライダルフェアによっては、来館特典として何らかの品物がもらえる場合もあります。
手荷物を増やさないためにも、大きめのカバンを用意しておきましょう。
書類が折り曲がってしまうのが嫌な人は、クリアファイルがあると便利です。
ウェットティッシュやハンカチがあると何かあった時に便利
ウェットティッシュやハンカチは持ち歩いておきましょう。
特に試食会付きのブライダルフェアに参加する場合ウェットティッシュは必需品です。
食べこぼしてしまった時に、即座に拭くことができます。
またブライダルフェアは歩き回るので、夏場は汗をかく可能性が高いです。
汗をふけるように、身だしなみとしてハンカチを用意しておきましょう。
理想の演出やドレスをまとめたノートがあると質の高い相談ができる
ブライダルフェアに参加するのであれば、事前に自分の理想とする結婚式の演出やドレスの切り抜きなどをまとめたノートを準備しておきましょう。
切り抜きや写真があるだけで、言葉だけでは伝えづらい演出などを簡単に説明することができます。
希望する演出が可能かどうかをハッキリさせて、式場を比較する際の判断材料に役立ててください。
ウェディングノートの作り方や使い方については、以下の記事で詳しく紹介していますので要チェックです。
ウェディングノートのおすすめの作り方と項目【その内容と使い方】
プレ花嫁に必須のウェディングノートの作り方を徹底解説!おすすめのノートや記載するべき内容などを紹介しています。先輩花嫁が実際に作っているノートはどんな内容なのか、このページで一緒にチェックしていきましょう!
荷物をたくさん持っていくと重くなるから注意が必要!
たくさんの荷物を持っていくと、重くなってしまいます。
重い荷物を持って歩き回るのは大変なうえに疲れてしまうため、必要最低限のものだけ持っていくようにしましょう。
上述した5つの持ち物を持っていけば、よほど困ることはありません。
ここまでブライダルフェアに参加するときの服装と注意点、持っていくと安心な持ち物を紹介してきましたがいかがでしょうか。
きれいめな普段着であれば浮くことはありませんので、気軽にブライダルフェアに参加してください。
またブライダルフェアに参加するのであれば、式場割引サイトであるハナユメを利用するとお得です。
式場割引サイトの「ハナユメ」で70,000円分の電子マネーをGETしよう
式場割引サイトの「ハナユメ」でブライダルフェアの予約をすると、全員もれなく電子マネーが受け取れます。
当サイトからのフェア予約なら、通常67,000円のところ70,000円分に金額アップ!
他サイトやハナユメ公式サイトから申し込むより、3,000円もお得です。
さらに管理人は、特別割引であるハナユメ割で結婚式の費用を129万円も節約できました。
もちろん質はそのまま!
理想の結婚式が、おトクに挙げられます。
「全員もらえる¥70,000円」+「結婚式の割引」はハナユメだけ!
結婚式のベストシーズンである秋は、ブライダルフェアの内容が豪華になるため狙い目です。