マタニティの画像

女性であればマタニティブルーという言葉を一度は聞いたことがある人がほとんどではないでしょうか。

マタニティブルーの医学的な定義は、出産直後から数日後までの間ホルモンの関係により軽いうつ状態になること、とされています。

出産したことによって起こる女性ホルモンの変化に体がついていくことができず、感情が不安定になってしまうのです。

しかし、最近では妊娠中におこる感情の変化についてもマタニティブルーだと言われています。

ほとんどの人が後者の意味として、マタニティブルーを理解しているのではないでしょうか。

妊娠中の人の中には、出産前に結婚式を挙げてしまいたいと考えている人もいますよね。

もしも妊娠中に結婚式を挙げようと検討しているのであれば、マタニティブルーに陥ったときにはどうするべきなのかを知っておくだけで、結婚式の準備が楽になることもあります。

「ポイント」

妊娠中の人であれば、マタニティブルーは誰でも陥る可能性のあるものです。

マタニティブルーの具体的な症状は?

マタニティの画像

妊娠中に陥るマタニティブルーには決まった定義のようなものがないため、人ぞれぞれで症状が変わってきてしまいます。

その中でもよく現れる代表的な症状には、下記のようなものがあります。

  • 気持ちが常に落ち込み気味になり、気が沈んでしまう
  • 理由のない不安感に襲われる
  • 出産や育児に対しての不安が拭えない
  • 突然涙が出たり、泣きたくなる
  • イライラして怒りっぽくなる
  • 自己嫌悪に陥る

妊娠中はどうしてもホルモンバランスが乱れてしまい、自分の意思とは関係なく症状が現れてしまいます。

そのためマタニティブルーに陥ると感情をコントロールできなくなってしまい、感情の起伏が激しくなってしまうのです。

しかし気をつけなければいけないのが、やる気が出ずぼーっとしたり急に動いた時にめまいが起こる症状はマタニティブルーではなく、鉄欠乏性貧血の可能性があることです。

「ポイント」

マイナスに感じる症状は全てマタニティブルーだと決めつけるのではなく、違う病気にかかっているケースがあることも理解しておきましょう。

これってマタニティブルーかも?チェックリストで確認してみよう

実際に症状を把握できても、自分がマタニティブルーに陥ってしまっているのか判断できませんよね。

そのため下記のチェックリストに当てはまるものがないか、確認してみましょう。

  • 意味もなく涙が出る
  • 抑うつ感
  • 過度な心配や不安感
  • 緊張感
  • 落ち着きがない
  • 疲労感
  • 食欲不振
  • 集中困難

もしも上記のチェックリストの中に当てはまるものがあるならば、マタニティブルーに陥っている可能性が高いです。

マタニティブルーに陥っているのかもしれないと自覚した上で、後で紹介する対処法を実際に試してみましょう。

マタニティブルーになりやすい人とは

カップルの画像

マタニティブルーになりやすい人にはある程度の特徴があります。

もしも自分が当てはまると感じるのであれば、マタニティブルーになってしまうかもしれないことを理解した上で、周りの人にサポートしてもらえるような環境を整えておきましょう。

  • 心配性で几帳面な人
  • 真面目な人
  • マイナス思考の人

心配性で几帳面な人や真面目な人は妊娠中でも元気な子供を産むことができるのか、陣痛の痛みに耐えることができるのかなどが心配になり、考えすぎてしまうことがあります。

そのうえ普段からマイナス思考の人は妊娠中に流産してしまうのではないか、事故などがおきてしまうのではないかと不安になりやすいです。

他にも妊娠をしたことで変化した周りの環境についていくことができなかったり、つわりがとても重く何ヶ月も体調が良くないことでマタニティブルーに陥ることもあります。

「こちら」

もしも自分が当てはまっていると感じるのであれば、マタニティブルーになる可能性があることを頭にいれておき、自分に合った解消法を見つけておきましょう。

マタニティブルーに陥りやすい時期や環境

カップルの画像

マタニティブルーにはなりやすい時期や環境には特徴があります。

多くの人が同じような時期や環境でマタニティブルーに陥っているのです。

そのため事前に特徴を知っておくだけでも、自分がマタニティブルーになっているのかもしれないと早めに自覚することができますよ。

  • 妊娠初期
  • 妊娠後期
  • 育児や家計、経済的不安を感じたとき
  • 夫との関係がうまくいかなくなったとき
妊娠初期

妊娠初期はマタニティブルーに陥る人が一番多い時期でもあります。

思いがけない妊娠だったり、あまりパパが喜んでくれなかったなどの理由だけでなく、目に見えてお腹が大きくなってくる時期でもないので本当にお腹の中に赤ちゃんがいて成長をしているのか、違和感を覚えてしまうのです。

そのうえ、つわりなどで日に日に体調が悪くなってしまうので、精神的についていくことができず思い悩んでしまう人がほとんどです。

さらに妊娠初期は胎盤が作られていくため、ホルモンのバランスが乱れがちです。

妊娠前の自分であれば特に気にしないような出来事でも、妊娠初期の場合はホルモンの関係により大きく影響してしまうことがあるのです。

妊娠後期

妊娠後期になると出産に対する恐怖から、マタニティブルーになってしまうことがあります。

陣痛に対する不安や、家に一人でいるときにお産が始まってしまった時のことを考えてしまい、気持ちが落ち込んでしまうのです。

そのため妊娠後期になる前に、お産が近づいたらどう対処していくのかをパパと話し合っておきましょう。

入院の準備を早くからしておいたり、連絡する手段などを確認しておくと、いざお産が近くなったときでも心配する必要がないので、心に余裕ができマタニティブルーに陥りにくくなりますよ。

育児や家計、経済的不安を感じたとき

妊娠の時期に関係なく、将来に対して不安を感じるとマタニティブルーに陥りやすくなります。

自分の手で赤ちゃんを育てることができるのか、育児ノイローゼになってしまうことはないのか、生活費はきちんと管理できるのかなど、将来について悩み始めるとキリがなくなってしまうものです。

そのためマタニティブルーに陥ってしまう前にプレママ教室にいってみたり、出産や育児の経験者に相談してみましょう。

経験者からは具体的なアドバイスをもらえることができるので、悩みや問題が解決しやすいですよ。

夫との関係がうまくいかなくなった時

マタニティブルーに陥る理由の中で二番目に多いのが夫との接し方や関係性についてです。

妊娠中にもかかわらず夫が家事などに非協力的のままだったり、体調不良を理解してもらうことができなかったりすると、どうしても喧嘩が増えてお互いギクシャクしてしまうことがあります。

そうなってしまうと夫に対しての不信感やイライラが募っていきますよね。

実際に夫が原因でマタニティブルーに陥るケースは少なくありません。

「ポイント」

妊娠がわかってからは出産後まできちんと協力を得られるように、パパママ教室や検診などにも積極的に一緒に参加するようにしましょう。

マタニティブルーに陥ったときに有効な3つの対処法

カップルの画像

マタニティブルーは自分がマタニティブルーに陥っていることを自覚しない限り、解消することができません。

自分が今マタニティブルーになっているかもしれないことを理解したうえで、どうすれば解消することができるのかを考えていく必要があるのです。

次に紹介する3つの方法は、マタニティブルーを経験したことのある人たちが有効だと感じた解消法になります。

自分の力だけではマタニティブルーを解消することができない、と判断した時に一度試してみるといいのではないでしょうか。

  • 感情が異常なものではないと理解する
  • 軽い運動をしてみる
  • 一人で抱え込まずに誰かに話してみる
感情が異常なものではないと理解する

マタニティブルーに陥ってしまった時はどうしようもないイライラ感や不安感、自己嫌悪に襲われることが多いと思います。

しかしその感情は異常なものではありません。

マタニティブルー経験者の中にはお腹にいる赤ちゃんの胎動が嫌になってしまったり、堕ろしてしまいたいとまで考える人もいます。

決して自分だけが感じている感情ではないことを理解するだけで、とても気持ちが楽になることもありますよ。

軽い運動をしてみる

マタニティブルーに陥ってしまった時は、少し外に出て散歩をしてみるなどの軽い運動が効果的です。

ウィンドウショッピングやカフェでのんびりしてみるだけでも気分転換になり、健康的な身体に近づくことができます。

ママの体調が良く、パパの仕事が休みの日などはできるだけ一緒におでかけをするようにしましょう。

時々おしゃれをして出かけるだけでも気持ちが晴れるきっかけになりますよ。

しかし妊娠中はどうしてもお腹が張ってしまったりするので、運動中に違和感を覚えたらすぐに中止して帰宅しましょう。

一人で抱え込まずに誰かに話してみる

マタニティブルーに陥ってしまった時は一人で抱え込むことなく、身近な人に相談してみましょう。夫に相談しづらい時は両親や友人などでも大丈夫です。

もしも身近に頼れる人がいないのであれば、かかりつけの産婦人科の医師やパパママ教室の先生などに相談してみるのがおすすめです。

一人で抱えこんでしまってはマタニティブルーを悪化させ、長引かせてしまうことになるのでマタニティブルーかもしれないと自覚をしたら早急に相談してみましょう。

マタニティブルーに陥った時に気をつけておくこと

カップルの画像

マタニティブルーに陥ってしまったときに気をつけなければいけないことは、マイナスに感じる症状を全てマタニティブルーのせいだと決めつけてしまうことです。

たとえマタニティブルーになってしまったことが原因で起こる症状だとしても、最終的には医師の手を借りないと治らなくなってしまうこともあります。

過食や拒食になったらすぐに医師に相談する

マタニティブルーが原因で起こる症状としてよくあるものが、不安やストレスから拒食や過食になってしまうケースです。

拒食や過食の症状が出てしまうと、母体だけでなくお腹のなかの赤ちゃんにまで悪影響を与えてしまいます。

しかし拒食や過食の症状は自分の力で簡単に治すことのできる症状ではありません。

拒食や過食の症状が出てしまった時はプロの判断が必要のため、かかりつけの産婦人科の医師に早めに相談するようにしましょう。

妊娠中に結婚式を検討している人はマタニティブルーになることも想定する

妊娠中に結婚式を挙げようと検討している人は、マタニティブルーになってしまう可能性があることを理解しておかなければいけません。

結婚式の準備は何度も打ち合わせに行かなければいけないうえに、マタニティウエディングでは準備期間が一般的な結婚式よりも短くなるため負担が多くなってしまいがちです。

しかしその期間にマタニティブルーに陥ってしまうケースも少なくないのです。

もしもマタニティブルーになってしまったときは無理に結婚式の準備をすすめるのではなく、新郎にお任せする手段をとりましょう。

新郎も仕事が忙しく準備に手が回らない時はプランナーさんに準備を丸投げするのがベストです。

結婚式準備とマタニティブルーが重なった時はプランナーさんに丸投げする!

結婚式準備とマタニティブルーが重なってしまった時は自分で全て抱え込むのではなく、プランナーさんに準備を全て丸投げしてしまいましょう。

自分たちの希望のみを伝え、あとは式場側で全て準備をしてもらうのです。

もちろん最終的な確認は新郎新婦がしますが、式場に全てまかしてしまうと結婚式の準備に追われることがありませんよね。

「ポイント」

ストレスから解放されることで心が晴れ、マタニティブルーから解放されるきっかけになることもありますよ。

マタニティブルーに理解ある式場を選ぶためにもハナユメを活用しよう

結婚式の準備とマタニティブルーが重なってしまった時はプランナーさんに全て丸投げするべきだと説明しましたが、中にはマタニティウェディングの経験が少なく理解のない式場も少なくありません。

しかし、ハナユメで紹介している結婚式場であれば問題ありません。

ハナユメはマタニティウェディングの経験が多い式場や、マタニティウェディング専属のプランナーさんがいる式場を多数掲載しています。

そのため他の式場よりも妊娠中の新婦に理解ある対応をしてもらうことができるのです。

ウェディングドレスに関しても他の式場より種類が豊富な式場ばかりなので、ハナユメで式場選びをしてみてはいかがでしょうか。