結婚式場の画像

3月の結婚式を検討している人の中には、どんなテーマや演出がふさわしいのか悩む人も多いと思います。

このページでは、「3月の結婚式におすすめのテーマ」から「3月の結婚式を成功させるコツ」まで紹介しています。

「こちら」

3月の結婚式なら天候も安定しているので、どんな演出でも実現できるでしょう。

3月は人気シーズンなので、早めに式場探しを始めておかないといい日取りが埋まってしまいます。

また式場検索サイトを経由してブライダルフェアに参加するだけで、商品券がもらえるキャンペーンが受けられます。

どのキャンペーンが一番お得かわからない人は、キャンペーンまとめをチェックしてみましょう。

キャンペーン情報まとめ【商品券を最大限にゲットする裏技】

3月の結婚式にはこんなメリットがある!

結婚式場の画像

3月の結婚式は年度末で忙しいから避けたい、という人が多いと思いますが、実はどんな演出でもできるおすすめの時期になります。

まずは、3月に結婚式を挙げるメリットを紹介していきましょう。

  • だんだん暖かくなり和装が似合う
  • 春にできる演出を先取りできる
  • ガーデンなどの緑がきれいに整い始める

だんだん暖かくなり和装が似合う

3月は1〜2月のように雪が降るほど寒くなく、だんだんと暖かくなる季節です。

気候が良いため和装をしても暑苦しいと感じず、上手く着こなすことができるでしょう。

結婚式で和装をしたいと考えているのであれば、3月のように気候が良い季節を選ぶのがおすすめです。

春にできる演出を先取りする

3月は地域によって桜が咲き始めるため、春を感じる演出ができます。

春は結婚式に憧れる花嫁にとって注目されており、夫婦の新しい門出としてふさわしい季節です。

気候が良く色鮮やかな装花も多いので、春の明るい演出を取り入れられます。

演出やテーマは後術でも紹介しているので、合わせてチェックしておきましょう。

ガーデンなどの緑がきれいに整い始める

春は木々が色鮮やかになる季節なので、式場のガーデンもきれいに整い始めます。

秋から冬にかけては落ち葉が目立つ式場もあるので、会場のロケーションも重視する人は暖かくなる3月がおすすめです。

3月の結婚式で考えられるデメリット

結婚式場の画像

3月に結婚式を挙げるメリットを紹介してきましたが、反対にデメリットも少なくありません。

メリットばかりでなく、デメリットも理解したうえで判断する必要があります。

  • 花粉症のピーク時期なので辛い人もいる
  • 転勤などで急にゲストが参加できないケースがある
  • お彼岸前後の日取りは年配から嫌がられることも

3月は一年の中で最も花粉症が流行する季節なので、新郎新婦や両家の両親に重度の花粉症の人がいたら避けるのが無難です。

年度末なので決算や転勤など大きな変動が多い時期になり、急にゲストが参列できなくなる可能性も理解しておきましょう。

「新婦」

春のお彼岸と呼ばれる春分の日前後は、年配のゲストへの配慮として控えるのがベストです。

3月だからこそできるおすすめのテーマや演出を紹介

結婚式場の画像

3月に挙げる結婚式には、おすすめのテーマや演出が数多くあります。

ありきたりな結婚式にならないように、面白い演出を取り入れてみましょう。

  • お花見気分で梅や桃の花を使った飾り付けにする
  • 卒業の季節なので両親の子育て卒業式!
  • ひな祭りに関連するデザートでおもてなし

お花見気分で梅や桃の花を使った飾り付けにする

3月は桜が咲き始める時期なので、会場全体がお花見会場のような飾り付けにしてはいかがでしょうか。

桜や梅、桃の花を利用し、お花見会場のようなワイワイした雰囲気を作りだすのがベストです。

「こちら」

親族や会社の上司も楽しめるテーマなので、新郎新婦とゲストの距離もグッと縮まります。

卒業の季節なので両親の子育て卒業式!

3月にあるイベントといえば、卒業式ですよね。

結婚式は両親にとって子育てを完了した卒業の瞬間でもあります。

両家の両親へ向けて、子育て卒業式の演出を取り入れてみるのも新しいのではないでしょうか。

ひな祭りに関連するデザートでおもてなし

3月3日は日本の伝統的行事である、ひな祭りが開催されます。

ひな祭りでは「菱餅」や「ひなあられ」などを食べる習慣があるため、デザートやプチギフトとしておもてなしするのもおすすめです。

新郎新婦が和装をして、お内裏様とお雛様に扮してみるのも面白いかもしれません。

2018年と2019年は3月何日がおすすめの日取りなの?

結婚式場の画像

3月は年度末になるため、どの日取りが一番いいのか悩む人が多いものです。

新郎新婦や両親の意見を優先するのが第一ですが、曜日と六曜からおすすめできる日取りを紹介したいと思います。

2018年3月

日付 曜日 六曜
3月4日 日曜日 大安
3月10日 土曜日 大安
3月17日 土曜日 友引

2019年3月

日付 曜日 六曜
3月2日 土曜日 友引
3月10日 日曜日 大安
3月16日 土曜日 大安

2018年と2019年の3月でおすすめの日取りは、上記の表の通りです。

やはり土曜日と日曜日の大安や友引の日がおすすめですが、なるべく中旬を選択するのが無難です。

上旬だとまだ寒い日が多く、月末は決算や年度変わりで忙しい人が多いので気をつけましょう。

やっぱり年度末は迷惑で非常識?避けるのがベター?

結婚式場の画像

3月の結婚式を検討していると、やっぱりゲストに迷惑になるかもしれないと不安に感じると思います。

たしかに年度末が決算になっている会社は多く、子供がいる人は春休みになると出席しにくくなるかもしれません。

しかし結婚式は5月や10月の人気のある月に挙げても、全員から歓迎されるわけではありません。

「新婦」

誰かしらは都合が合わず出席できないため、あまり気にしすぎないのがベストです。

3月の結婚式を成功させるためのコツ

結婚式場の画像

3月に挙げる結婚式は賛否両論あると理解していただけたと思います。

ここでは、結婚式を成功させるためのコツを紹介していきましょう。

3月は迷惑になるからといって、候補から外す必要はありません。

  • あらかじめ結婚式を挙げる日程を伝えておく
  • 花粉症の対策として長時間ガーデンでの演出は避ける
  • 急に寒くなったときの対応を考えておく

あらかじめ結婚式を挙げる日程を伝えておく

3月に結婚式を挙げるのであれば、早くからゲストに日程を連絡しておくのが安心です。

出席の有無にかかわらず結婚式の日程を伝えておくと、転勤などが決まった際でも早めに連絡をもらえます。

ゲストにとっても新郎新婦にとっても連絡の有無は重要なので、あらかじめすぐに連絡できる状況を作っておきましょう。

花粉症の対策として長時間ガーデンでの演出は避ける

3月は花粉症がピークになる時期なので、長時間ガーデンや外での演出は控えましょう。

せっかく結婚式で着飾っているのに、花粉症で目が腫れたりくしゃみが止まらなくては悲しいですよね。

重度の花粉症だという人も少なくないので、なるべく避けるのがベストです。

急に寒くなったときの対応を考えておく

3月はだんだん暖かくなる季節ですが、日によって1月や2月のように寒い日もあります。

急に寒くなったときのためにも、カイロやブランケットなどもホットアイテムはすぐ提供できるように準備しておきましょう。

結婚式を盛り上げるのは装花!3月が旬の花ってなに?

結婚式場の画像

3月は花が咲き始める季節なので、基本的にどんな花でも装花として飾り付けできます。

数多くある花の種類の中でも、おすすめの花は下記のものです。

  • たんぽぽ
  • マーガレット
  • ボタン
  • アマリリス
  • デイジー

春はたんぽぽやボタン、デイジーなどの見た目も可愛く色鮮やかな花が増えます。

結婚式の会場装花としてアクセントになる花が多いので、ふんだんに取り入れてみましょう。

流通量の多い旬の花を利用するほうが費用も安くなるので、節約ポイントとしても重視できます。

3月の結婚式をお得に挙げるなら式場検索サイトのハナユメ!

ハナユメ

3月の結婚式をお得に挙げたいのであれば、式場検索サイトであるハナユメの利用がおすすめです。

3月は1月や2月に比べて気候が良いため、平均費用が高くなります。

しかし式場検索サイトの活用すると費用を抑えることが可能です。

ハナユメ(式場検索サイト)を経由してブライダルフェアに参加すると電子マネーギフト券がもらえるだけではなく、結婚式費用を100万円以上割引されると評判のハナユメ割が適用されます。

式場割引サイトの「ハナユメ」を使って129万円も節約できた!

管理人は、式場割引サイトのハナユメを使って、結婚式の費用を129万円も節約できました。

もちろん質はそのまま!

理想の結婚式が、おトクに挙げられます。

さらに!おトクに結婚式を挙げるなら

ハナユメを通してブライダルフェアに参加すると、もれなく電子マネーを受け取れます。

今なら当サイトとのコラボ企画で通常92,000円のところ97,000円分に金額アップキャンペーン中。

※関東・関西・東海・九州にある式場を予約した場合

「結婚式の割引」+「全員もらえる¥97,000円」はハナユメだけ!

\ 97,000円キャンペーンは2月12日まで /

ハナユメ

お正月後のブライダルフェアは、両親への挨拶を済ませたカップルたちによって1年で最も混雑します。参加枠がなくなってしまわないように、早めに予約しておきましょう。