結婚式の日取り選びと聞くと、ほとんどの人が大安が最適で仏滅は避けるべきというイメージがあると思います。
たしかに日本は昔から、六曜と呼ばれるお日柄を気にしながら冠婚葬祭をおこなってきました。
しかし最近ではお日柄を気にせずに結婚式を挙げたい、と考えている人も増えてきています。
このページでは「結婚式の日取り選びで重視するポイント」から「日取り選びに重要な六曜の意味」まで紹介しています。
結婚式の日取りは、何を基準にして選択すればいいのでしょうか。
結婚式を挙げる日取りはどこまで重要視すればいいの?
結婚式を挙げる日取りは、何を優先するかによってベストな日が変わります。
お日柄を優先するのであれば六曜などを重視して日取りを決める必要がありますが、お日柄でなく費用の安さを追求したいのであれば、平日や人気のない月がベストです。
日取りが最も重要だと考えているカップルは、場合によって気に入った式場を諦めなくてはいけなくなります。
しかしどんな日にちでもいいと考えているカップルであれば、式場に空きのある日取りを選択すればいいので、もっと他の部分を重要視できるのがメリットです。
結婚式の日取りはいつまでに決めておくもの?
結婚式の日取りは式場と契約を交わす前に決めなければいけないため、式場と契約を交わす前にパートナーと話し合い、日取りを決めておく必要があります。
日取りによって提示される見積書の内容も変わるので、早めに日取りを決めておくと見積書も正確になります。
六曜を気にするのであれば大安以外の意味も知っておこう
結婚式の日取りにとらわれないようにといっても、やはり六曜は気になると思います。
では、そもそも六曜にはどんな意味があるのでしょうか。
六曜は馴染みのある曜日とは違い、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種類の吉凶を表すものが毎日順番に巡っているものになります。
ではそれぞれの意味を結婚式を挙げる日取りに向いている順番で、説明していきましょう。
大安 | 「大いに安し」という意味。六曜の中で最も吉の日 |
---|---|
友引 | 凶事に友を引くの意味があるが、慶事については幸せのお裾分けの意味にもなる |
先勝 | 午前中は吉、14時から18時までは凶 |
先負 | 午前中は凶、午後は吉 |
赤口 | 11時頃から13時頃までは吉、それ以外は凶 |
仏滅 | 六曜の中で最も凶の日、婚礼などの祝い事は嫌気されているため結婚式を挙げる人は少ない |
大安や仏滅以外の日について、意味をよく知らなかったという人も多いのではないでしょうか。
ただし六曜という考え方は、もともと鎌倉時代に中国から伝わってきたものなので古くから日本にある独自の考え方ではありません。
日本の文化ではないため、無理して取り入れる必要はありません。
仏滅に結婚式を挙げるのは悪いことなの?
六曜の中では仏滅が最も凶の日だと言われていますが、仏滅の日に結婚式を挙げるのがそんなにいけないことなのでしょうか。
最近では仏滅は物を滅する日だという考えのもと、ゼロからスタートする日になり結婚式に向いているという考え方もあります。
六曜の発祥である中国でも、六曜が結婚式と関わりが深いという言い伝えはありません。
あまり結婚式を挙げていない仏滅だからこそ、式場からのサービスが多かったり、スタッフさんもバタバタしておらず安心して結婚式を挙げられるメリットもあります。
天赦日・天恩日・一粒万倍日ってなに?
日本には六曜とは違い天赦日と呼ばれる、日本の暦の上で最上の吉日だと言われている日があります。
年に5〜6日しかない天赦日におすすめなのが、結婚や入籍などの慶事です。
天赦日と違い天恩日は、5日連続で来る吉日になります。
結婚式や直前の準備なども含め、5日連続の吉日である天恩日がおすすめです。
他にも一粒のもみが万倍にも実る稲穂になる、という意味の一粒万倍日と呼ばれる日もあります。
暦の上での吉日は、決して六曜だけに縛られる必要はないのです。
結婚式の人気な月と人気のない月はいつ?
結婚式は天気や気温の関係から、人気のある月と人気のない月というものがあります。
8月のように暑すぎる月や2月のように寒すぎる月は、やはりゲストを招待することを考えても避けたいですよね。
結婚式を挙げる月について、紹介したいと思います。
- 人気のある月(5月・10月・11月)
- ゼクシィ結婚トレンド調査の結果では、結婚式を挙げる月で一番人気なのは5月・10月・11月になっています。
気温も安定していて降水量も多くはないため、多くの花嫁から支持されている月です。
- 人気のない月(1月・2月・8月)
- 結婚式を挙げる月で人気がないのは、1月・2月・8月です。
暑すぎたり寒すぎたりする月は、ゲストを招待しづらく人気がありません。
結婚式を挙げるのは室内だから大丈夫だと考えていても、式場までの移動やゲストが待機をする場所など、全ての場所でカバーすることはできません。
人気のない月は費用をおさえることができる
人気のない月である1月・2月・8月を選択するのは、絶対にいけないことではありません。
人気のない月は式場の使用料が安くなっていたり、割引金額が多かったりしてお得に結婚式を挙げられます。
式場のスタッフさんも余裕があるケースが多いですし、レンタルドレスの競争率も高くないので気に入るドレスも見つかりやすいです。
結婚式の日取りは両家の親の意見もはじめに聞いておく
結婚式の日取りを決定するときは、事前に両家の親の意見も聞いておきましょう。
自分たちは日取りなんて重視しなくてもいいと考えていても、両親に反対されて式場をキャンセルしたという話も少なくありません。
実は自分たちが知らなかっただけで両親にこだわりがあった、なんてことを式場と契約を交わした後に発覚してしまってはキャンセル料にも関わります。
結婚式の準備をトラブルなく進めていくためにも、結婚式の日取りを決める前に両家の親に相談しておきましょう。
人気の日取りであればゲストも満足できるとは限らない
結婚式を人気のある日取りに挙げることができるからといって、必ずしもゲストも満足できるとは限りません。
たとえば10月や11月の大安の日が平日だったからといって、ゲストに仕事を休んで結婚式に出席してもらうようにすることは、決していい結婚式だとは言えませんよね。
式場割引サイトの「ハナユメ」で70,000円分の電子マネーをGETしよう
式場割引サイトの「ハナユメ」でブライダルフェアの予約をすると、全員もれなく電子マネーが受け取れます。
当サイトからのフェア予約なら、通常67,000円のところ70,000円分に金額アップ!
他サイトやハナユメ公式サイトから申し込むより、3,000円もお得です。
さらに管理人は、特別割引であるハナユメ割で結婚式の費用を129万円も節約できました。
もちろん質はそのまま!
理想の結婚式が、おトクに挙げられます。
「全員もらえる¥70,000円」+「結婚式の割引」はハナユメだけ!
結婚式のベストシーズンである秋は、ブライダルフェアの内容が豪華になるため狙い目です。