紋付袴と色打掛

ウエディングドレスならテレビドラマや映画などでよく見かけるけど、和装となるとどんな衣装があるのか分からないという人も多いのではないでしょうか。

結婚式の和装は全部で4種類あり、中にはあまり知られていない洋風な着物もあります。

種類ごとに画像付きで紹介していきますので、参考にしてください。

「こちら」

少し変わった和装も合わせて紹介していきますよ。

  • 和装は全部で4種類あって、その中でも色打掛が一番人気
  • 男性が選べる和装は1種類しかない
  • 和装の髪型の定番は文金高島田

結婚式の和装の種類は全部で4つ!人気順で紹介

結婚式で着る和装

結婚式の和装と聞くと、白無垢や色打掛を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

しかし和装には他にも種類があり、好みの衣装を選択することができます。

和装の種類を人気順で紹介していきます。

1位 色打掛
2位 白無垢
3位 引き振袖
4位 新和装

和装の中で一番人気が高いのは色打掛です。

では各衣装について説明していきます。

色打掛は挙式はもちろん披露宴でも大人気

結婚式で着る和装

色打掛は様々な色や柄を使用した婚礼衣装です。

お色直しで色打掛を選ぶ花嫁が多いため披露宴で人気ですが、白無垢と同等の格式高い衣装なので挙式で着用する花嫁も多くいます

そんな色打掛の魅力といえば、なんといっても華やかさです。

羽織の模様と鮮やかな色合いが、花嫁を引き立たせてくれます。

赤色の色打掛は王道で、きらびやかで美しく縁起もいいことからたくさんの花嫁から選ばれています。

ただし奥ゆかしさを演出したいのであれば、白無垢がオススメです。

和装といったら正礼装の白無垢

結婚式で着る和装

和装といったら、やはり白無垢ですよね。

白無垢は室町時代から着用されている伝統的な衣装で、婚礼衣装の代表的な存在です。

白色の生地には嫁ぎ先に染まるという意味があり、日本人女性らしい奥ゆかしさが感じられます。

色が同じなのでどれも似たように感じるかもしれませんが、色味や柄、素材などで雰囲気は大きく変わります。

シンプルだからこそ奥が深いのが、白無垢の魅力です。

実際に自分の目で見て、どれがいいかをじっくり吟味しましょう。

とはいえ白無垢は定番の婚礼衣装なので、個性に欠けます。

個性を出したいのであれば、引き振袖を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

裾の長い引き振袖は黒色が人気

結婚式で着る和装

振袖というと成人式のイメージが強いと思いますが、引き振袖は婚礼用の着物です。

一枚で着られるので着物特有のふっくらしたシルエットでなく、ほっそりとしたスタイルを楽しめます。

引き振袖は裾が長いのが特徴で、わざとおはしょりを作らずにひきずるように作られています。

また白無垢や色打掛では見られない帯結びが魅力で、美しい柄に目を奪われること間違いなしです。

色打掛と同じように様々な種類の色や柄を選べるので、衣装探しが楽しいというのも魅力の一つですね。

一番人気の色は黒色で、芯の強い女性を演出できます。

和装なのに洋風な新和装が若者から注目されてる

結婚式で着る和装

最近若い世代から注目を集めている新和装という着物があります。

新和装は和と洋を合わせた着物で、透け感のあるオーガンジー素材を使用した羽織が特徴です。

伝統的な和装ももちろんステキですが、現代的な和装も一風変わっておりオシャレですよ。

裾が長いものも多く、ドレスのトレーンを連想させます。

まだ浸透していないので、ゲストからは驚かれるかもしれませんね。

人とは違う衣装が着たい人は、新和装も視野に入れることをおすすめします。

ただし年配のゲストからは嫌がられてしまう可能性があるので、注意してください。

また振袖をドレスのように着るオリエンタル和装も、個性的でかわいいですよ。

振袖をドレスのように着るオリエンタル和装もかわいい!

オリエンタル和装はまだ認知度が低く、あまり聞き覚えがないという人も多いと思います。

振袖をドレス風に着付けることで着られるオリエンタル和装は、和と洋がミックスした新感覚の婚礼衣装です。

振袖を裁断したり縫製したりせずに、着付けの技だけでドレス風にアレンジできるのですから驚きです。

見た目もとても華やかで、これから人気が高まることが予想されています。

ただし特殊な着付け方になるので、できる人が少ないのが難点といえます。

男性が着用する婚礼衣装は紋付袴

女性であれば衣装を色々と選べますが、男性の衣装は基本的に紋付袴のみです。

紋付袴は正式名称を黒五つ紋付き羽織袴といい、最も格が高い衣装です。

主役である新郎にピッタリの衣装と言えますね。

ただし新婦の衣装が白無垢や色打掛、引き振袖以外であれば色紋付袴に変えるのが一般的です。

色紋付袴は色や素材が選べるので、男性も衣装選びを楽しみたいなら新婦の衣装は上記の3つ以外を選びましょう。

とはいえ衣装を選ぶのであれば、費用も気になりますよね。

衣装のレンタル料は種類によって変わる

電卓

基本的に和装は管理が大変なので、レンタル料は高めに設定されています

また衣装の種類によっても相場が変わりますので、覚えておきましょう。

和装のレンタル料は以下のとおりです。

種類 平均レンタル料
白無垢 15〜20万円
色打掛 20〜30万円
引き振袖 20〜30万円
新和装 10〜15万円
紋付袴 5〜10万円

上記の値段はあくまで目安ですので、柄や素材などによっては値段が跳ね上がることもあります。

「新婦」

予算が決まっている人は事前にプランナーに伝えておくと安心ですよ。

またレンタル料以外にも肌襦袢やタオル、白足袋などを各自で用意する必要があります。

オススメの小物は番傘とボールブーケ!

衣装だけではなく、小物にも目を向けましょう。

和装に合う小物といえば、番傘ボールブーケです。

番傘は前撮りや後撮りにも人気のアイテムで、挙式当日にも使用することができます。

披露宴会場に入場する際に番傘をさせば、和の雰囲気あふれる入場が可能です。

また和装ブーケの中でもひときわ人気の高いボールブーケは、和装に合うと花嫁から人気です。

花の色味を衣装に合わせることで、統一感が出てまとまりがよくなりますよ。

ドレスから着物にお色直しをする新婦が増えている

披露宴会場とドレス

結婚式といえば挙式でウエディングドレスを着て、披露宴はカラードレスというのが一般的でしたが、最近ではお色直しで和装を着用する花嫁が増えてきています

神前式を選択するカップルも増えてきていることから、和装婚の人気が高まってきているのがわかりますね。

神前式の流れは?儀式の作法がわからない人でも安心のマニュアルガイド

和神前式の流れや式でおこなう内容を、初心者でも分かりやすいように砕いて紹介しています。人気の衣装や神社と館内神殿の違い、注意点など神前式をおこなうにあたって気になるポイントも合わせて紹介しているので参考にしてください。

7,128view

しかし真っ白な洋風の会場に和装で登場しても、違和感を感じてしまいます。

和装を着たいのであれば、和装に合う式場を視野に入れて式場探しをしましょう

和装に合う結婚式場を探したいならハナユメ!

和装に合う式場探しといっても、どう探したらいいのかわからないですよね。

そんな時は式場検索サイトのハナユメがおすすめです。

「新婦」

式場の探し方は簡単!

ハナユメの公式サイトに飛んで式を挙げたいエリアを選択し、イメージを「和・和モダン」で絞り込むだけで条件に合った式場が見つかります。

また現在ハナユメでは、ブライダルフェアに参加するだけで電子マネーがもらえるキャンペーンを開催しています。

結婚式費用が100万円以上割引されると評判のハナユメ割も利用できますので、和装に合う式場を探したい人は要チェックです。

和装におすすめの髪型を3つ紹介!カツラと地毛を選ぼう

ヘアアクセサリー

和装を着用するのであれば、髪型も重要ですよね。

カツラを被るか地毛にするか悩みどころだと思います。

和装婚をした先輩花嫁がカツラと地毛、どちらを選んだのかデータを用いて解説していきます。

結婚式でカツラと地毛どちらにしましたか?

結婚式の髪型はカツラと地毛どちらにしたかアンケート

割合は半々ということがわかりました。

管理人は地毛がオススメです。

カツラはどうしても不自然に見えてしまいますし、料金が高いことがほとんどです。

しかし地毛を選択すればヘアアレンジ代だけですみますし、髪型も自然で違和感がありません。

では、写真付きでカツラと地毛のヘアアレンジを紹介していきます。

定番の髪型は文金高島田のカツラ!

和装の定番の髪型といえば、文金高島田のカツラです。

花嫁の髪型として愛されてきた文金高島田は、現代でも花嫁の象徴とも言える髪型です。

まげが高く取り付けられており、上品なその様は江戸時代の未婚女性から高い人気を誇っていました。

まさしく日本の花嫁の正統派な髪型と言えます。

全カツラと半カツラから選ぶことができるので、髪の長さや毛量を考慮してどちらにするか決めましょう。

地毛で結うこともできますが、時間がかかるためカツラを選ぶ花嫁がほとんどです。

管理人は半カツラをオススメします。

全カツラだとどうしても浮いてしまいますが、半カツラは地毛も使用するため生え際が自然です。

地毛で和風なヘアスタイルにするのであれば、新日本髪を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

地毛を生かした新日本髪は小物との相性バッチリ

新日本髪は、ブラシやヘアスプレーなどを使って日本髪に仕上げるスタイルのことを指します。

地毛で純和風なヘアスタイルが可能なので、花嫁から高い人気を得ています。

仕上がりはナチュラルで、不自然な印象をゲストに与えることもありません。

花やかんざしなど小物との相性がいいので、気に入ったアイテムがあればぜひ取り入れてみましょう。

また和装だからといって、必ずしも和風の髪型にする必要はありません。

洋風アレンジが和装とマッチしてかわいい

最近、着物と洋髪の組み合わせを選ぶ花嫁が増えてきています

特にお色直しで和装を着ようと考えている人のほとんどが、洋髪を選んでいます。

和装に洋髪を合わせることを知らなかった人もいるかもしれませんが、違和感なく着こなせます

色打掛や引き振袖、新和装などの派手な着物にぴったりですので、披露宴で和装を着る人はぜひ検討してみてください。

また洋髪はショートやボブのように髪が短くてもステキなヘアアレンジができるのが魅力です。

もちろんカツラを被るのもいいですが、小物を合わせた洋風のヘアスタイルは和装との相性バッチリです。

特に花を使ったヘアアレンジがステキで、着物の模様と合わせれば統一感が出て和装の良さを引き立たせてくれます。

季節に応じた花をあしらうのもいいですね。

髪飾りの定番はかんざしと花!

髪飾りと花

和装をするのであれば髪飾りはかんざしと花が定番です。

洋髪でも似合うアイテムになっていますので、ぜひ使用してみましょう。

特に花は女性を可憐で清楚に見せてくれる効果があり、花嫁にピッタリのアイテムです。

生花か造花かでも雰囲気は変わりますので、多少値は張りますが生花を使用することをオススメします

より日本の花嫁に雰囲気を寄せたいのであれば、綿帽子か角隠しがベストですよ。

和装のヘアスタイルにはやっぱり綿帽子か角隠しが似合う

和装といえば、綿帽子角隠しです。

綿帽子は白無垢のみに組み合わせることができる布で、挙式が終わるまでは新郎以外に顔を見られないようにという意味が込められています。

綿帽子に込められた意味に、日本人女性らしさを感じますよね。

一方で角隠しは白無垢と色打掛のどちらにも組み合わせることができます

角を隠して夫に従順になるという意味が込められた角隠しは、華やかな印象を与えてくれますよ。

ただし両方とも挙式でのみ使用するものなので、披露宴では被らないのが一般的です。

挙式でカツラを被って披露宴で洋髪を選択すると、和と洋をどちらも楽しめるのでオススメですよ。

着物に似合う人気のブライダルネイル5選

ブライダルネイル

一生に一度の結婚式なのですから衣装や髪型だけではなく、手先もキレイにしておきましょう。

手先は目立たないと思われるかもしれませんが、ブーケを持ったりゲストに手を振ったりするときに意外と見られています。

最近ではネイルまで細かく見ているゲストも多いので、特に気を使う必要があります。

以前SNSで以下のような投稿を見かけました。

友達の結婚式に参列してきたんだけど、ドレスは真っ白なのにネイルが赤すぎて違和感だった。

なんで赤だったんだろう。

衣装とネイルが合っていないと、違和感を感じるゲストも多数います。

ゲストに心の底からキレイだったと言ってもらえるように、ネイルにも気を配りましょう。

では着物に合うブライダルネイルを5つ紹介していきます。

白無垢にはシンプルなホワイトネイルがオススメ

白無垢を着るのであれば、ホワイトネイルがオススメです。

パーツをふんだんに乗せた派手なものではなく、あくまでシンプルなネイルが似合います

パーツを乗せる場合は、ストーンを一つにするなどしましょう。

白のラメグラデーションも白無垢に似合います。

ラメグラデーションにするのであれば、爪は長めに調整してもらうとグラデーションがキレイに映えますよ。

赤と白を使った紅白ネイルがかわいい

色打掛や引き振袖を着用するなら紅白ネイルを視野に入れてみてはいかがでしょうか。

紅白ネイルとは、名前の通り赤と白を使った縁起のいいネイルを指します。

和柄にすれば統一感が出ますし、目立ちすぎず地味すぎないちょうどいいネイルに仕上がります。

とはいえベタ塗りだと派手なうえに今一つブライダル感が出ないので、フレンチネイルがオススメです。

押し花風のデザインが個性的でステキ

ネイルで個性を出したい人にオススメなのが押し花ネイルです。

押し花を敷きつめたデザインは、爪の中に花が咲いたような印象を与えてくれます。

チークネイルと合わせると、女性の恥じらいや奥ゆかしさも表現できるのでまさに和装婚にピッタリのネイルです。

ただし繊細なネイルなので、腕のいいネイリストさんにお願いしないと失敗する可能性があることを覚えておきましょう。

「こちら」

私は春になると押し花ネイルをしていますが、指先が華やかで幸せな気分になれますよ。

色打掛なら赤を取り入れた和柄のデザインが似合う

赤を取り入れたネイルは色打掛が似合います

紅白ネイルとは違い赤と白だけではないので、ごちゃごちゃとした印象になりそうですが、着物の柄や色と合わせれば浮くことはありません。

むしろ統一感が出てステキですよ。

ただし白無垢だと浮いてしまう可能性があるので、赤を取り入れたネイルをするなら色打掛を着用しましょう。

ピンクのシンプルなネイルなら着物を選ばない

あまりネイルに興味がない人や、ネイル迷子になった人はピンクのシンプルネイルがオススメです。

ピンクのネイルは手をキレイに見せてくれる効果がありますし、衣装を選びません。

どんな着物でも似合うので、ネイルと衣装の組み合わせを考えなくていいのが嬉しいですよね。

ただしピンクとはいってもショッキングピンクのように強い色ではなく、ヌーディーカラーのようなナチュラルな色を選択しましょう

ワンカラーのみだと寂しいという人は、ストーンをつけるのがオススメです。

一度きりの結婚式だから和装でとびきりキレイになろう

神社

着物の種類から和装に似合う髪型、オススメのネイルまで紹介してきましたがいかがでしょうか。

結婚式は一生に一度の大切なイベントです。

和装でゲストや新郎を驚かせるくらいキレイになりましょう。

「こちら」

ちなみに私がオススメする和装は「色打掛×新日本髪×押し花ネイル」です。