結婚式場の画像

ゲストを100人招待したい場合、結婚式費用は一体いくらかかるのでしょうか。

結論から言いますと、費用相場はおおよそ400〜600万円です。

ただしゲストからご祝儀がもらえるので、すべて自分たちが負担するわけではありません。

100人のゲストからもらえるご祝儀の平均330万円を差し引いた、70〜270万円が自己負担額になります。

このページでは、「自己負担額の計算方法の詳細」から「結婚式費用を節約するコツ」について紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

「こちら」

賢く節約すれば、自己負担ゼロで挙式をすることも可能ですよ。

結婚式にゲストを100人招待したいなら、人数が多いほど割引額が大きくなる式場割引サイト「ハナユメ)」の利用がおトク!

実際にゲスト100人で見積もりを出してもらった人の中には、152万円も安くしてもらえた実例があります。

ブライダルフェアに参加すると65,000円分の商品券がもらえるキャンペーンを開催しているハナユメ(https://hana-yume.net/)。

とりあえずいくら安くなるか見てみましょう。

100人規模の結婚式にかかる費用の平均相場はいくら?

結婚式場の画像

100人規模の結婚式を挙げるうえで、一番不安なのは費用だと思います。

ゼクシィ結婚トレンド調査2017によると、招待客一人当たりにかかる費用は全国平均6.4万円です。

高すぎる!全国平均から計算すると約640万円が相場

上述したとおり、招待客一人当たりにかかる費用は全国平均6.4万円です。

ということは、100人規模の場合にかかる費用は、以下のようになります。

100人 × 6.4万円 = 640万円

640万円もかかってしまうなんて、100人規模で挙げることを諦めてしまいそうですよね。

しかし実際のところ、100人招待しても600万円以上かかるケースは少ないので安心してください。

400〜600万円以下で挙げている人がほとんど

ゲスト一人当たりにかかる費用の全国平均から計算すると640万円が相場になってしまいましたが、実際には400〜600万円で挙げている人がほとんどです。

600万円以上かかるケースは稀ですし、豪華にしすぎなければ400万円で十分に素敵な結婚式を挙げることができます。

また、結婚式にかかる総額をすべて自己負担するわけではなく、ゲストからもらえるご祝儀分は結婚式費用から差し引くことができます。

結婚式の自己負担額の説明図

ゲストからもらえるご祝儀はいくらくらいなのか、解説していきますので参考にしてください。

100人規模の結婚式で期待できるご祝儀の金額は約330万円

お金のアイコン

結婚式に100人のゲストを招待した場合にもらえるご祝儀は、約330万円です。

これはゼクシィ結婚トレンド調査2016で、ゲスト一人あたりのご祝儀金額が平均3.3万円であったことから計算しています。

100人 × 3.3万円 = 330万円

ゲストから330万円受け取れるのですから、結婚式費用に400〜600万円かかってしまったとしても、半分以上をご祝儀でまかなえます。

また親族や会社関係の人が多ければ、そのぶん金額は高くなるので、自己負担額が減ります。

「自己負担を減らすために、親族を多く呼んだ」という話を耳にしたことがある人も、多いのではないでしょうか。

ただし、ご祝儀がいくらになるかは当日までわかりません。

期待した金額のご祝儀がもらえるとは限らない

ゲストから受け取るご祝儀は、期待した金額がもらえない可能性も視野に入れ、少なめに見積もっておくくらいがちょうど良いと思います。

もちろん「思ったよりも多くご祝儀をもらえた」というパターンもありますが、困るのは少なかったときです。

実際に、管理人の知り合いで「友人のほとんどが1万円しか包んでくれなかった」という人がいました。

親族が多めに持ってきてくれるとは限りませんし、友人が3万円包んでくれる確証はありません。

100人規模でご祝儀が約330万円というのは、あくまでも計算上の数字だからです。

「ご祝儀が予定より少ない可能性を考えると不安で結婚式を挙げられない」という人もいると思いますので、確実に自己負担を減らす方法を紹介していきます。

確実に自己負担額を減らす方法|ご祝儀でまかなえない不安を解消しよう!

結婚式場の画像

結婚式にかかる費用と、ご祝儀の金額(平均)から自己負担額を計算すると70〜270万円になります。

総額400〜600万円 – ご祝儀330万円 = 自己負担額70〜270万円

金額に差がありますし、ご祝儀が少ない可能性もあるため、予算内で挙式ができるか不安になると思います。

確実に自己負担額を減らすためには、結婚式費用を節約するしかありません。

式場割引サイトを利用すれば、料理や花、ドレスのランクを下げずに100万円以上安くなることもあります。

式場割引サイトを使わない花嫁は損してる!

人生で一度きりなのですから、自分たちの理想どおりの結婚式を挙げたいですよね。

冒頭でも紹介した式場割引サイトのハナユメを利用すれば、結婚式費用が100万円以上割引されると評判のハナユメ割が適用されます。

「式場割引サイトって何?」という人は、ブライダル情報誌として有名なゼクシィのインターネット版と考えるとわかりやすいと思います。

式場探しに使えて便利なだけでなく、利用特典による割引制度がとってもおトクと人気のサービス。

ハナユメ

ゲストの人数が多いと割引額も大きくなるので、100人規模の結婚式ではかなり安くしてもらえます。

実際にハナユメを通して100人規模の結婚式をあげた人の口コミ

144万円も安くしてもらえてびっくり!正規の値段を払っている人は本当にもったいない。(29歳/女性)
ハナユメ割による割引額は152万円でした。おかげで自己負担なしで結婚式ができた。(26歳/女性)

さらにハナユメと特別コラボ企画を実施している当サイトから申し込めば、ブライダルフェアに参加すると最大65,000円分の商品券がもらえます。

ハナユメの公式サイトから申し込んでも商品券をもらえますが、5,000円分少ないので注意してください。

結婚式にゲスト100人は多い?平均はどのくらいなの?

結婚式場の画像

ゼクシィ結婚トレンド調査2017によると、結婚式に招待するゲストの人数は全国平均70.2人です。

そのためゲスト100人の結婚式は、規模が大きいほうに含まれると言えます。

ゲストが100人以上の結婚式のことを大人数結婚式と呼ぶことからも、世間から見ると大規模だと認識されているとわかりますよね。

とはいえ、地域によって結婚式の規模は異なります。

全国平均は70.2人だけど地域によって異なる

70.2人というのは、あくまでも全国平均です。

結婚式の招待するゲストの数は、地域によって大きな差があります。

たとえば青森や秋田などの東北地方はゲストの平均人数が100.9人、九州地方は平均95.1人と100人規模が一般的です。

一方で関西地方は平均60.5人、東海地方は61.1人なので、その地域でみれば100人規模は多く感じます。

自分が住んでいる地域は、何人規模が一般的なのか調べてみると良いかもしれません。

「新婦」

ただし呼びたいゲストが100人いるのであれば、多いのかどうか気にせず招待するべきです。

とはいえ大人数結婚式にかかる費用が高くて、ゲストの人数を減らしたほうがいいのか迷っている人もいると思います。

大人数結婚式でもできるだけ高額にならないためのポイントを解説していきますので、参考にしてください。

100人規模の結婚式で費用が上がりやすいポイントとは

費用のイメージ画像

ゲストが多い結婚式では、一つこだわっただけで、一気に値段が上がります。

費用が上がりやすいポイントを紹介していきますので、参考にしてください。

  • 最も影響があるのは料理や引き出物
  • テーブル数によって変動する会場装花

最も影響があるのは料理や引き出物

人数で変化する料理や引出物にかかる費用は、ランクアップする前に全員分の料金を確認しましょう。

たとえば、料理を1,000円ランクアップしたとします。

「1,000円ならいいか」と思われるかもしれませんが、100人分となると10万円高くなることになります。

少しランクを上げるだけで、すぐに予算を超えてしまう可能性があるということです。

ただし料理をケチると、ゲストにばれます。

あまりにも質素だとひんしゅくを買いますので注意してください。

テーブル数によって変動する会場装花

結婚式では、会場を花や小物でキレイに飾り付けます。

二人が座る高砂はもちろん、ゲストのテーブルや教会、受付の飾り付けにもお金はかかります。

装花の画像

100人規模となると会場が広くなり、飾り付ける花の量も増えます。

最初の見積書に記載されている装花の量では物足りなく感じる場合がほとんどで、追加する人も少なくありません。

結婚式に用意される花は、一般的に売られている花よりも金額が高く、少しこだわっただけですぐに値段がアップします。

管理人が見積もりをもらった式場では、高砂に飾る花が50,000円、ゲストテーブルに飾る花が5,000円がでした。(最低ライン)

100人規模ですと、だいたいテーブルが15卓くらいになりますので、以下のようになります。

装花の料金 = 50,000円 + 5,000円 × 15卓 = 125,000円

一つ上のランクのものにすると…

装花の料金 = 80,000円 + 7,000円 × 15卓 = 185,000円

結婚式の費用を節約するならここ!見逃せないポイントを紹介

結婚式場の画像

100人規模の結婚式をケチらずに、節約する方法を紹介していきます。

こだわるとすぐに高くなる反面、少しの努力ですぐに節約の効果がでます。

  • 会場装花は花の種類にこだわらない
  • ペーパーアイテムやウェルカムグッズは持ち込みする
  • 式場検索サイトの特別割引を利用する

会場装花は花の種類にこだわらない

100人規模の結婚式は装花の費用が上がるといいましたが、装花の費用を抑える方法もあります。

ポイントは、花の種類にこだわらないことです。

色味だけを指定し、予算内で一番ボリュームがでる飾り方をしてもらいましょう。

自分たちで花の種類まで指定すると、季節による希少価値の関係で花1本あたりの単価が高くなるため要注意です。

ペーパーアイテムやウェルカムグッズは持ち込みする

結婚式を節約するのであれば、ペーパーアイテムやウェルカムグッズは持ち込みましょう。

手作りできるものは妥協せずに手作りするのが、結婚式の費用を節約する第一歩です。

DIYは時間がかかるのも多いので、早めに取り掛かっておくと安心できます。

式場検索サイトの特別割引を利用する

式場割引サイトを利用すれば、料理などのランクを落とすことなく費用を節約できます。

特に渡辺直美さんがCMをしているハナユメなら、100万円以上割引してもらえることもあります。

新郎新婦が直接、式場に値引き交渉をしても、ここまで割引はしてもらえません。

式場と契約を交わす前に、一度チェックしておきましょう。

100人規模の結婚式を成功させる3つのコツ

結婚式場の画像

100人規模の結婚式を成功させたいのであれば、式場選びの段階からチェックしておくポイントがあります。

結婚式を成功させるためのコツを紹介していくので、確認しておきましょう。

  • ゲストを100人収容しても狭くない会場を選ぶ
  • ロビーや待合室が広く、椅子やテーブルの数が多い式場を選ぶ
  • ゲスト全員が楽しめるように余裕を持ったスケジュールにする

ゲストを100人収容しても狭くない会場を選ぶ

ゲストを100人収容できる会場はどの地域でも数多くありますが、100人収容しても狭いと感じない会場はあまりありません。

100人全員が着席した状態をイメージし、お手洗いまでの動線や椅子と椅子との間隔を事前に確認しておきましょう。

あまりにも窮屈だと感じるのであれば、会場を変更する必要があります。

ロビーや待合室が広く、椅子やテーブルの数が多い式場を選ぶ

ゲストを100人招待すると、ロビーや待合室はパンパンな状況になります。

あまりにもロビーや待合室が狭いとゲストに失礼なので、挙式までの時間も全員がくつろげる式場を選択しましょう。

その中でも、待合室の椅子やテーブルの数が多い式場がベストです。

ゲスト全員が楽しめるように余裕を持ったスケジュールにする

100人規模の結婚式となると、全員に楽しんでもらいたい気持ちから演出を詰め込んでしまう傾向があります。

しかし、演出が多いからといって全員が楽しめるわけではありません。

余裕を持ったスケジュールにすると、ゲスト全員と顔を合わせる時間が確保できておすすめです。

式場割引サイトの「ハナユメ」を使って129万円も節約できた!

管理人は、式場割引サイトのハナユメを使って、結婚式の費用を129万円も節約できました。

もちろん質はそのまま!

理想の結婚式が、おトクに挙げられます。

さらに!おトクに結婚式を挙げるなら

ハナユメを通してブライダルフェアに参加すると、もれなく電子マネーを受け取れます。

今なら当サイトとのコラボ企画で通常60,000円のところ65,000円分に金額アップキャンペーン中。

※関東・関西・東海・九州にある式場を予約した場合

「結婚式の割引」+「全員もらえる¥65,000円」はハナユメだけ!

\ 65,000円キャンペーンは5月16日まで /

ハナユメ

結婚式のベストシーズンである春は、ブライダルフェアの内容が豪華になるため狙い目です。