結婚式場の画像

一生に一度の結婚式だからこそ、大事な家族であるペットにも参列してほしいと考えている人は多いのではないでしょうか。

最近では、ペット同伴可の結婚式場も増えてきています。

このページでは、「結婚式にペットを参加させていいのか」から「ペットとできる演出」まで紹介しています。

「ポイント」

新郎新婦の自己満足だと言われることもありますが、初めから諦めてしまう必要はありません。

そもそも結婚式場にペットは入ってもいいの?

そのそも結婚式という神聖な空間に、ペットも入っていいのかという疑問を抱いている人は多いのではないでしょうか。

式場によって規定が違いますが、「生きとし生けるものは皆平等」という牧師さんの意向でペット可にしている式場もあります。

結婚式場と一括りにして説明をしているので勘違いをされてしまうことがあるのですが、基本的にペット可と謳っている式場は挙式のみ同伴可能という場合が多いです。

披露宴会場は衛生面上入ることができない

結婚式場と説明されると料理を食べる披露宴会場までペット同伴なのかという勘違いをしてしまいますが、実際は挙式会場だけのケースばかりです。

披露宴会場の中にペットを入れてしまうと、衛生面上の問題がおきてしまいます。

そのため披露宴の最中は新郎新婦の控え室で親族の人にお世話をしてもらったり、ペットシッターにお世話をお願いをするのです。

「こちら」

ゲストに対して説明をするときも、挙式のみペット同伴しますと正確に伝えることが重要です。

ペットとできる結婚式のおすすめ演出

結婚式でのペットの画像

ペットも一緒に挙式に参列する場合、おすすめの演出があります。

せっかく挙式にペットも同伴するのであれば、ペットにもドレスやタキシードなどを着せて、盛り上げてもらうようにしてみましょう。

指輪を運ぶリングドッグ

挙式はリングガールやリングボーイという、リングを運ぶ役割があることをご存知でしょうか。

そんなリングを新郎新婦の元まで運ぶ役割を、愛犬に任せてしまうのです。

首輪から指輪をぶら下げてしまうのもいいですし、あらかじめ愛犬の服にリングピローを縫いつけておくのもいいと思います。

ただし初めての場所で多くの人に囲まれて新郎新婦の元まで歩くことになるので、歩かなくなってしまった時のために親族の人にサポートをお願いしておきましょう。

可愛い肉球でサインをする証犬・証猫

挙式で名前を記入する結婚証明書に立会人のサインではなく、愛犬・愛猫に肉球で証印をしてもらうのもおすすめです。

ただし教会式の場合は牧師さんがサインをするのが一般的なため、人前式でおこなうのがいいと思います。

そのうえ結婚証明書は持ち帰ることができるので、思い出として家に飾っておくこともできます。

しかしサインをする時には肉球にインクをつけることになるため、大事なドレスなどに誤ってインクをつけてしまわないように気をつけましょう。

サインだけなので、初めての場所が苦手な猫ちゃんでもできる演出になります。

新郎新婦とバージンロードを歩く

バージンロードといえば新婦は父親と共に歩きますが、父親だけでなくペットも共にバージンロードを歩くのもおすすめです。

バージンロードを父親とペットと歩く姿は、きっとゲストにとっても微笑ましい光景になるのではないでしょうか。

新郎1人で入場するのが恥ずかしいという場合でも、新郎がペットと一緒に入場をすれば気分がまぎれるなんてこともありますし、バージンロードを歩くだけなので犬猫だけでなく小動物などでも大丈夫です。

小さな結婚式ならどんな演出でも実現できる

結婚式場によって、できる演出とできない演出がありますが、たとえば小さな結婚式と呼ばれる式場を利用すると、ほとんどの演出は実現できます。

少人数結婚式や挙式のみのスタイルに特化している小さな結婚式ですが、ペットが参列できる式場としても人気なので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

小さな結婚式については、下記の記事で詳しく紹介しているので、合わせてご覧ください。

小さな結婚式は6万7000円で実現できる?【利用者の口コミ・評判まとめ】

小さな結婚式の口コミや評判を紹介しています。少人数結婚式に特化している小さな結婚式は、前撮りや後撮り、フォトウェディングなどのサービスを展開しています。6万7000円のプランについても詳しく紹介しているので、チェックしておきましょう。

ゲストの中にアレルギーの人がいないか確認をしておく

招待状の画像

挙式をペット同伴にするのであれば、まず招待するゲストの中に苦手な人やアレルギーの人がいないかきちんと確認をしておきましょう。

どれほどペットは家族だと考えていても、アレルギーや苦手な人がいる場合は同伴させることができません。

自分たちが満足できる結婚式を挙げることも大事ですが、ゲストに失礼なことをしてしまうのはダブーです。

そのため招待状を送る前に、確認をしておくようにしましょう。

招待状にはペットが同伴することを記載をしておく

ゲストに打診として確認をしておいたとしても、招待状にも挙式にはペットが同伴していることを記載しておきましょう。

招待状という形に残しておくものに記載をしておかないと、聞いていなかったというトラブルになりかねません。

ゲスト全員が快くOKをしてくださった場合でも、きちんと招待状にはペット同伴の旨を記載しておきましょう。

ペットに辛い思いをさせないように環境を整えておく

結婚式場の画像

挙式にペットを連れて行くときは、ペットが待機している間などの環境を整えておくようにしましょう。

事前におこなう打ち合わせで、新郎新婦の控え室なのか親族の控え室なのか、ケージをおいておく場所などをきちんと決めておきます。

挙式中は式に参列することになると思いますが、披露宴中は控え室で待機をさせておくのが一般的です。

結婚式中に面倒を見てくれる人を決めておく

結婚式にペットを同伴させるときは、挙式の最中や披露宴の最中にお世話をしてくれる人を決めておきましょう。

ペットにとっては初めての場所で、初めての人にたくさん出会うこともあります。

そのうえ新郎新婦は常にバタバタとしている状態になってしまうので、1日中ペットのお世話をしていることができません。

そのため、普段から慣れている親族などにお世話をお願いしておきましょう。

必要であればペットシッターを頼んでおく

もしも親族にペットのお世話をお願いできない状況になってしまうのであれば、あらかじめペットシッターの人にお願いをしておきましょう。

ペットシッターを頼んでおけば、親族も心配することなく披露宴に集中することができます。

結婚式とは別に料金がかかってしまうことにはなりますが、親族もペットも安心することができるのでおすすめです。

式場NGでも一緒に前撮りをすることはできる

結婚式場の画像

自分の気に入った結婚式場がペットNGだとしても、前撮りを一緒に撮影したりすることはできます。

結婚式場での前撮りをするのではなく外部のスタジオなどで前撮りをお願いすれば、ペットと共に撮影をすることができるのです。

せっかくの結婚式なので、ペットとの写真も残しておきたいと考えるものですよね。

挙式に同伴させることだけがペットと共にできることではないので、前撮りも視野にいれておくようにしましょう。

前撮りにかかる費用や方法などについては、下記の記事で紹介しているので、参考にしてください。

結婚式の前撮りは絶対にしないといけないの?やらないと後悔する?

結婚式の前撮りは必要なの?前撮りをしない選択をして後悔した先輩花嫁はどのくらいいる?当日の写真だけではダメなのか、事前に撮影しておくメリットは何なのかについて解説しています。安く撮影するポイントも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

式場割引サイトの「ハナユメ」を使って129万円も節約できた!

管理人は、式場割引サイトのハナユメを使って、結婚式の費用を129万円も節約できました。

もちろん質はそのまま!

理想の結婚式が、おトクに挙げられます。

さらに!おトクに結婚式を挙げるなら

ハナユメを通してブライダルフェアに参加すると、もれなく電子マネーを受け取れます。

今なら当サイトとのコラボ企画で通常67,000円のところ70,000円分に金額アップキャンペーン中。

※関東・関西・東海・九州にある式場を予約した場合

「結婚式の割引」+「全員もらえる¥70,000円」はハナユメだけ!

\ 70,000円キャンペーンは9月26日まで /

ハナユメ

結婚式のベストシーズンである秋は、ブライダルフェアの内容が豪華になるため狙い目です。